コヒレント特設ページはこちら

Science/Research

エルビウムベース集積フォトニクスデバイスの可能性に見通し

August, 2, 2017, Tempe--

アリゾナ州立大学の研究チームは、希土類金属エルビウムを光増幅の利得材料として用いてブレイクスルーを達成した。この成果は、微小チップ光技術で初めて利用可能になる。また、光集積の分野で10年来の目標達成である。光集積では、パ […]

全文を読む

QUT、乳がんの救命治療に役立つ3Dプリンティング

August, 1, 2017, Brisbane--

クイーンズランド工学大学(QUT)名誉教授、Dietmar W Hutmacherは、再生と化学療法を統合する個別化医療研究を主導している。  Advance Queensland助成金を受けて同教授は、学際的チームを指 […]

全文を読む

オーストラリアの研究者、多能性幹細胞を3Dプリント

July, 28, 2017, Wollongong--

ARC Centre of Excellence for Electromaterials Science(ACES)に本部があるウーロンゴン大学University of Wollongongの研究チームは、カスタム開 […]

全文を読む

3Dプリント可能な設計を素早く最適化するInstantCADプラグインを開発

July, 28, 2017, Cambridge--

マサチューセッツ工科大学(MIT)のコンピュータサイエンス/人工知能研究所(CSAIL)とコロンビア大学の研究者は、CADプログラムの最適化を迅速かつ容易にするInstantCADツールを開発した。論文によると、設計者は […]

全文を読む

東京大学、世界最高性能の半導体光変調器を開発

July, 28, 2017, 東京--

東京大学は、技術研究組合光電子融合基盤技術研究所(PETRA)との共同研究により、従来と比較して光損失を10分の1に低減し、5倍の効率で電気信号を光信号に変換できる世界最高性能の半導体光変調器の開発に成功した。この光変調 […]

全文を読む

VCUラボ、マストドン化石を3Dスキャン

July, 27, 2017, Richmond--

バージニアコモンウェルス大学(VCU)ラボは、18000年以上前に死んだマストドンの化石になった遺骸、牙の先、擦切れた歯、足の指の骨、肋骨、下顎の骨など、氷河期の化石を3Dスキャンしたと発表している。  16260B.C […]

全文を読む

NASA、WVUの3Dプリント二酸化チタン研究に10万ドルの助成金

July, 26, 2017, Irving--

ウエストバージニア大学(WVU)で研究チームが開発した技術がNASA Sample Return Robot Challengeを獲得し、火星に向かうことになりそうだ。  産業および管理システム工学教授、Majid Ja […]

全文を読む

光超音波リアルタイム3Dイメージングを実現する超音波センサ開発

July, 25, 2017, 東京--

ジャパンプローブ株式会社 研究開発センター長の大平克己氏らの研究開発グループは、1024個の超音波受信用の圧電振動子を球面形状に配置した超音波センサを開発し、光超音波イメージング法によるリアルタイム3Dイメージングを実現 […]

全文を読む

NTT、シリコンプラットフォーム上に高性能な光変調器を実現

July, 21, 2017, 東京--

日本電信電話(NTT)は、将来の光通信用集積回路の作製プラットフォームであるシリコンフォトニクス技術を用いた光変調器にインジウムリン系化合物半導体を融合した小型・低消費電力・低損失な光変調器を開発した。変調領域長が0.2 […]

全文を読む

AFRL、コスト効果の優れた太陽電池を3Dプリント

July, 21, 2017, Wright-Patterson--

米国空軍研究所(AFRL)の研究チームは、積層造形(AM)技術に刺激されて、太陽電池をもっとコスト効果よく製造する新しい方法を研究しており、プロセスの応用力も増すものと考えられている。  基本的に、太陽電池の製造には、高 […]

全文を読む

UBC、3Dプリント水質センサをテスト

July, 21, 2017, Okanagan--

ブリティッシュコロンビア大学(UBC)オカナガンキャンパスの研究チームは、3Dプリンターを使って作製する小型デバイスを設計した。これはリアルタイムで飲料水の品質をモニタし、水媒介の病気予防に役立つ。  工学部ダイレクター […]

全文を読む

形状が劇的に変化する3Dプリントテンセグリティ物体を作製

July, 20, 2017, Atlanta--

ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)の研究チームは、3Dプリンターを使って、劇的に拡大できる物体を作製する方法を開発した。これはいずれ、宇宙ミッションからバイオメディカル機 […]

全文を読む

ライス大学、3Dバイオプリンティングへ向けて前進

July, 19, 2017, Houston--

ライス大学(Rice University)とベイラー医科大学(Baylor College of Medicine)の生体工学研究チームは、3Dプリンティング移植可能な組織と器官を目指す研究で、機能する毛細血管をもつイ […]

全文を読む

バース大学、アフリカ農村地域向けに3Dプリント水処理システムを設計

July, 19, 2017, Bath--

バース大学の学際的研究プロジェクトで、効率的、ポータブル、ローコストの汚染飲料水用継続的処理システムを開発途上国の貧困農村地域向けに開発しようとしている。  研究チームは、集中上水道が利用できない貧困農村地域向けに安全で […]

全文を読む

ETH、鼓動するシリコーン心臓を3Dプリンティングで作製

July, 18, 2017, Zurich--

機能材料研究所のチューリッヒ工科大学(ETH)研究チームは、人の心臓とほぼ同じように鼓動するシリコーン心臓を開発した。チューリッヒ製品開発グループの研究チームと協力して、その心臓の動作をテストした。  シリコーン人工心臓 […]

全文を読む

Empa 3Dプリントデバイスによりジェスチャでドローンをコントロール

July, 18, 2017, Dübendorf--

ジェスチャで物を動かすという夢が、スイス連邦材料科学技術研究所(Empa)の技術で間もなく実現する。腕のバンドに組み込まれたピエゾ抵抗ファイバ製のセンサが動きを計測し、それを電気信号に変換する。これを使って遠隔制御なしで […]

全文を読む

ガンマ線の光渦を発生させる手法を発見

July, 14, 2017, つくば--

産業技術総合研究所(産総研)分析計測標準研究部門放射線イメージング計測研究グループ 平義隆研究員、大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 分子科学研究所(分子研)加藤政博教授、量子科学技術研究開発機構(量研)東海量子ビー […]

全文を読む

ギネス、世界最低密度3Dプリント構造としてグラフェンアエロゲルを認定

July, 13, 2017, Buffalo--

世界最軽量3Dプリント構造は、綿ボールあるいは花びらの上に置けるほどに軽い。  その記録破りの材料は3Dプリントされたグラフェンアエロゲルで、バッファロー大学(UB)産業・システムエンジニアリング助教授Chi Zhou、 […]

全文を読む

光学顕微鏡で三次元分子解像度を実現

July, 12, 2017, 東京--

東京工業大学 理学院 物理学系の古林琢大学院生、本橋和也氏(元大学院生)、松下道雄准教授、藤芳暁助教らは、可視光のみで1個の分子の三次元位置をオングストローム(1Å=0.1nm)の精度で決定することに成功した。この精度は […]

全文を読む

ライス大学化学者、3Dプリントグラフェン・フォウム作製

July, 12, 2017, Houston--

ライス大学と中国天津大学のナノテクノロジストは、3Dレーザプリンティングを使って原子レベルの薄さのグラフェンのセンチメートルサイズの物体を作製した。  この研究は、産業的に有用なバルクグラフェン量を生み出すことができる。 […]

全文を読む

NISTの「3Dプリンタ」テストベッド構築

July, 12, 2017, Gaithersburg--

NIST研究所、NISTのエンジニアリングラボラトリ(EL)および物理計測ラボラトリ(PML)の研究チームは、積層造形(AM)計測テストベッド(AMMT)を構築した。これは、AMプロセスの理解向上のために使用することがで […]

全文を読む

ORNL、3Dプリント格子構造の形状と密度を改良

July, 12, 2017, Oak Ridge--

オークリッジ国立研究所(ORNL)とライス大学(Rice University)が作製した新しい製法は、3Dプリンティングと従来の鋳造を組み合わせて、マルチ材料で構成される損傷に耐えるコンポーネントを作製する。  アルミ […]

全文を読む

光触媒ナノ粒子における光照射後100fsでの電子の動きをXFELで観測

July, 11, 2017, 東京--

東京農工大学大学院工学研究院の三沢和彦教授、京都大学大学院理学研究科の鈴木俊法教授、理化学研究所放射光科学総合研究センターの矢橋牧名グループダイレクター、高輝度光科学研究センターの片山哲夫研究員らの共同研究グループは、光 […]

全文を読む

MIT、Kinectスキャナを使ってティラノザウルスレクスの3Dモデル作製

July, 11, 2017, Cambridge--

昨年、法歯科医チームが、シカゴのフィールド自然史博物館のティラノザウルスレクス頭蓋の3Dスキャンの許可を与えられた。目的は、顎骨の奇妙な穴を説明することである。  高解像度歯科スキャナはティラノザウルスほどの大きな顎に対 […]

全文を読む

3Dスキャンで、植物と人の脳との成長パターン類似が明らかに

July, 10, 2017, La Jolla--

Salkの研究者によると、植物と脳は予想以上に似ている。研究チームは、植物の成長の仕方を支配する数学的な法則が、脳が接続を生じさせる仕方と似ていることを発見した。Current Biologyに発表された研究は、植物の3 […]

全文を読む

心臓弁置換で患者固有の3Dプリントモデルが患者予後を改善する

July, 7, 2017, Atlanta--

最先端の3Dプリンターで作製した心臓弁モデルなら、すぐにも救命心臓弁置換に備える心臓専門医を支援できる。  ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)とPiedmont Hear […]

全文を読む

理研、新原理に基づく単一分子発光・吸収分光を実現

July, 7, 2017, 和光--

金属微細構造の自由電子は集団的に振動する。この振動のことを「局在プラズモン」という。電子の振動に伴って、金属微細構造の周りには強い電磁場が生じる。局在プラズモンは“伝播しない光”とも呼ばれ、伝播しないものの伝播する光と似 […]

全文を読む

大面積マルチ材料3Dプリンターが研究に寄与

July, 7, 2017, Oak Ridge--

先頃、エネルギー省(DOE) Manufacturing Demonstration Facility (MDF)に導入された二番目に大きな3Dプリンターは、1つの物体で2つの異なる材料をプリントするように改良される。こ […]

全文を読む

3Dプリントパッチを心臓修復に利用

July, 6, 2017, Minneapolis--

ミネソタ大学医用生体工学の研究チームは、心臓発作の後の傷ついた心臓組織の治療に役立つ画期的な3Dバイオプリントパッチを作製した。この開発は、心臓発作後、組織損傷を持つ患者の処置に向けた大きな前進である。  米国心臓協会に […]

全文を読む

DTU、軽量金属チタン表面硬化法を開発

July, 6, 2017, Copenhagen--

デンマーク工科大学(DTU)の研究チームは、軽量金属チタン表面を硬化させ強度を増やす新しい特許性の簡単な方法を開発した。3D金属プリンティングの利用が増えると、チタンの利用も爆発的に増える可能性がある。  チタンは、軽量 […]

全文を読む

年別アーカイブ

下記にて過去のニュースをご覧いただけます。