コヒレント特設ページはこちら

ニュース

Acacia、400Gプラガブル光トランシーバモジュールサンプル出荷

March, 25, 2020, Maynard--

Acacia Communicationsは、400ZR, OpenZR+, および Open ROADM MSAを含む同社の400Gブラガブル光トランシーバモジュールファミリの多数の変種のサンプル出荷を発表した。  A […]

全文を読む

インファイの光伝送ソリューション「COLORZ(R)」を日本初導入

March, 25, 2020, 東京--

株式会社KADOKAWA Connectedは、ネットワークトラフィックの拡大を目的に、Inphi Corporation(インファイ)の100GbE 対応DWDM PAM4光伝送ソリューション「COLORZ」を日本で初 […]

全文を読む

浜松ホトニクス、韓国での画像計測機器事業の販売体制を強化

March, 24, 2020, 浜松--

浜松ホトニクスは、大韓民国(以下韓国)の販売代理店の機能を移転した新会社「HAMAMATSU PHOTONICS KOREA Co., Ltd.の株式55%を3月6日(金)付で取得し、現地法人化した。  韓国内の画像計測 […]

全文を読む

OFS、低遅延伝送用に初の中空コアファイバケーブル

March, 24, 2020, San Diego--

OFSは、AccuCore HCF光ファイバケーブル、世界初の陸上中空コアファイバ(HCF)ケーブルソリューションを提供する。中空コアでは、従来の光ファイバの固体石英コアと比べて、約50%光伝送速度が速い。その結果、HC […]

全文を読む

5G以降の通信でテラビット光ワイヤレスを実証

March, 24, 2020, Oxford--

ゼプラ研究所(Zepler Institute for Photonics and Nanoelectronics)の専門家を含む共同研究は、ファイバ・ワイヤレス・ファイバシステムでテラビット(Tbps)伝送を実証した。 […]

全文を読む

Lumentum、画期的ハイパワー励起レーザを発表

March, 24, 2020, San Jose--

Lumentum Holdings Incは、先進的980nmシングルモード励起レーザのブレイクスルーシリーズを発表し、兼ねてからの広い光増幅用励起レーザファミリに加えた。 新しい980nm励起レーザは、大幅な出力向上、 […]

全文を読む

2019年、北米のLH WDM投資、記録的水準

March, 23, 2020, Boston--

Cignal AIの調査「トランスポートハードウエアレポート」によると、北米の最近の光製品販売は、4Q19に25%超、2019年全体で10%の成長だった。 アクセスとアグリゲーションスイッチング機器の北米パケット市場も、 […]

全文を読む

Infinera、800Gライブネットワークトライアルで950km伝送

March, 23, 2020, Sunnyvale--

Infineraは、96 Gbaud、800 Gbpsシングル波長伝送、ライブネットワークトライアルを大手北米ネットワークオペレータの生産ネットワーク950km長距離リンクで成功させたと発表した。  Infineraの第 […]

全文を読む

Osram、濃霧で最適視認性を保証する新しいLED

March, 23, 2020, Regensburg--

OSRAMのSynios P2720 Converted Red (CR)は、傑出した輝度値でどんよりとした日の安全性を改善する。 濃霧や低視程は、繰り返し深刻な追突事故につながっている。悪天候で、高輝度リアフォグランプ […]

全文を読む

OFS、新開発ビスマス添加ファイバでOバンド増幅を実証

March, 23, 2020, San Diego--

OFSは、新開発のビスマスドープファイバでOバンド増幅により、伝送距離拡張を実証した。  シングルステージ、MSA準拠ビスマスドープファイバ増幅器(BDFA)プロトタイプは、1290~1310 nm間を中心とする40 n […]

全文を読む

2D材料を使って光の位相を制御する新方法を発見

March, 19, 2020, New York--

コロンビア大学の研究チームは、原子厚の材料を使い、非常にローパワーで、振幅を変えることなく光の位相を操作す。これは、LiDAR、フェーズドアレイ、光スイッチング、量子および光ニューラルネットワークなどのアプリケーションを […]

全文を読む

東京大学/筑波大学、光スイッチング効果を示す超イオン伝導体を発見

March, 19, 2020, 東京--

東京大学大学院理学系研究科 大越慎一教授と筑波大学数理物質系 所裕子教授の研究グループは、光スイッチング効果を示す超イオン伝導性極性結晶を発見した。  この結晶は鉄-モリブデンシアノ骨格錯体にセシウムイオンを含んだ3次元 […]

全文を読む

玉川大学、IoTに向けたセキュアな無線暗号通信を実現

March, 19, 2020, 東京--

玉川大学量子情報科学研究所の谷澤健准教授と二見史生教授は、同所が光通信システム向けに研究を推進してきたY-00光通信量子暗号(Y-00暗号)を無線通信に応用するための新たな信号発生方法を提案し、高速の無線信号を量子雑音の […]

全文を読む

超高精度光周波数の240kmファイバ伝送に成功

March, 19, 2020, 東京--

日本電信電話株式会社(NTT)と東京大学(東大)大学院工学系研究科香取秀俊教授(理化学研究所光量子工学研究センターチームリーダー、同開拓研究本部主任研究員)及び東日本電信電話株式会社(NTT東)は、複数の遠隔地間で240 […]

全文を読む

新しい光学系は対象を瞬時に認識できるデバイスになる

March, 18, 2020, Los Angels--

UCLAの研究者は,光の多波長で同時に動作するニューラルネットワークを開発している。  UCLA Samueli School of Engineeringで開発された技術は、いずれ、付加的コンピュータ処理なしで対象を瞬 […]

全文を読む

Luna、ポータブル高分解能反射測定器を発表

March, 18, 2020, Roanoke--

Luna Innovations Incorporatedは、業界最高分解能ポータブル反射測定器の発売を発表した。OBR 6200シリーズは、ファイバオプティクアセンブリやネットワークの先進的検査と診断を行う。 Luna […]

全文を読む

赤外カメラ世界市場、2026年に13億7800万ドル

March, 18, 2020, London--

Allied Market Researchの調査「赤外カメラ市場、技術とエンドユーザごとのグローバル機会、分析、および2018-2026業界予測」によると、世界の赤外カメラ市場は、2019年に7億4480万ドル、202 […]

全文を読む

EPFL、光駆動ハードドライブを発表

March, 18, 2020, Lausanne--

EPFL 物理学者 László Forróとその研究チームによると、薄いペロブスカイト材料を磁気基板の上に置くと、効率のよいHD技術が実現する。研究チームは、将来のデータストレージに道を開くと考えている。 László […]

全文を読む

UT研究者、レーザを使って腫瘍バイオマーカーをトラップ、検出

March, 17, 2020, Amsterdam--

トゥエンテ大学(University of Twente)の研究者によると、様々な起源の細胞が、血液の細胞外小胞(EVs)の背後に置き去りにされている。ガン患者は、同じような腫瘍細胞を持つが、これらのガンから生まれた細胞 […]

全文を読む

AyarLabs、ロッキードマーチンから戦略的投資

March, 17, 2020, Santa Clara--

Ayar Labsは、Lockheed Martin Venturesから戦略的投資を受けたと発表した。資金は、Ayar Labsの特許モノリシック・インパッケージ光I/O(MIPO)ソリューションの商用化加速に利用され […]

全文を読む

Ranovus、シングルチップODINシリコンフォトニクスエンジン

March, 17, 2020, Ottawa--

Ranovus Incは、ODINプラットフォームを発表した。ODINは、Ranovusの100Gbps/λシリコンフォトニクスエンジンを800Gbpsから3.2Tbpsに拡張する。これは、シングルチップで、モジュールと […]

全文を読む

ANSYS、フォトニック設計/シミュレーションツールLumericalを買収

March, 17, 2020, Pittsburgh--

ANSYSは、Lumerical Inc.の買収で最終合意に達したと発表した。  ANSYSは、エンジニアリングシミュレーションソフトウエアのイノベータ、Lumericalは、フォトニック設計とシミュレーションツールの開 […]

全文を読む

イメージングノイズを飛躍的に低減する方法を開発

March, 16, 2020, Hoboken--

スティーブンス技術研究所(Stevens Institute of Technology)の研究チームは、光の量子特性を利用して現行技術よりも40000倍鮮明な画像を作る3Dイメージングシステムを開発した。これは、自動運 […]

全文を読む

Jenoptik、日本に投資し、合弁会社の100%株式取得し子会社化

March, 16, 2020, 東京--

Jenoptikは、合弁会社パートナーKantum Ushikata Mfg. Co., Ltd.からJENOPTIK Japan Co. Ltdの株式、残りの33.42%を取得し、JVを完全所有Jenoptik Gro […]

全文を読む

三菱電機、「MEMS式車載LiDAR」を開発

March, 16, 2020, 東京--

三菱電機株式会社は、水平・垂直の2軸で走査する電磁駆動式MEMSミラーを搭載した、小型で広い水平視野角を持つ「MEMS式車載LiDAR」を開発した。自動運転に不可欠なセンサであり、先行車両や歩行者などの距離や形状を高精度 […]

全文を読む

NICT、標準外径3コア光ファイバで毎秒172テラビット、2,040 km達成

March, 16, 2020, 東京--

情報通信研究機構(NICT)ネットワークシステム研究所のラーデマッハ ゲオルグ フレデリック研究員らのグループは、NOKIA Bell Labs(ベル研(米国)、President: Marcus Weldon)のRol […]

全文を読む

リーズ大学チーム、欠陥を回避して発光するレーザを開発

March, 13, 2020, Leeds--

リーズ大学などの研究者とエンジニアが、光粒子に欠陥を回避させる電気駆動「トポロジカル」レーザを初めて作製した。 電気駆動半導体レーザは、今日のレーザデバイスで最も一般的なタイプである。それらはバーコードリーダー、レーザプ […]

全文を読む

フォトンに電子のような振る舞いを教える

March, 13, 2020, Stanford--

スタンフォードの研究者によると、量子コンピュータのような先進技術を開発するためには、研究者は、電子を制御するように光の基本粒子、フォトンを正確に制御する方法を見つける必要がある。 残念なことに、フォトンは、電子よりも制御 […]

全文を読む

NTT、モード多重光信号の太平洋横断級長距離伝送実験に成功

March, 13, 2020, 東京--

日本電信電話株式会社(NTT)は、光ファイバを伝搬する複数の空間モードを利用した、世界初の太平洋横断級長距離光伝送実験に成功した。  近年、次世代光通信システムを実現する基盤技術として、空間分割多重技術の研究開発が進めら […]

全文を読む

Plessey、パッシブマトリクスmicroLEDディスプレイ

March, 13, 2020, San Francisco--

Plesseyは、同社のData-Vµ製品ファミリにパッシブマトリクスmicroLEDディスプレイを追加した。これは同社独自のモノリシックGaN-on-Si技術をベースにしたものである。 この非常に扱いやすいマイクロディ […]

全文を読む

年別アーカイブ

下記にて過去のニュースをご覧いただけます。