Science/Research

光ファイバケーブルと分散型音響計測器DASによる火山地震観測

March, 26, 2021, 東京--

通信用に地下に敷設されている光ファイバケーブルにDAS(分散型音響計測器)を接続することにより、火山性地震の震源決定や複雑な火山構造を調べることが可能になる。  東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻西村太志教授・江本賢 […]

全文を読む

XFELで捉えた、光照射によるチャネルロドプシンの構造変化の過程

March, 26, 2021, 東京--

東京大学大学院理学系研究科の濡木理教授らのグループは、国内外の複数の研究室との共同研究の下、X線自由電子レーザ(XFEL)施設SACLAを用いて時分割結晶構造解析を行い、ChRが光照射によってどのような構造変化をしている […]

全文を読む

シリコンデバイスと競合する大面積フレキシブル有機PD

March, 25, 2021, Atlanta--

フレキシブル大面積有機フォトダイオードの性能が、従来のシリコンフォトダイオード技術に対する優位性を提供できるところまで進歩した。特に、大きな領域で微光を検出する必要がある、バイオメディカルイメージング、バイオメトリックモ […]

全文を読む

HSIとAIで有機エレクトロニクスのバリアホイルを高速検査

March, 25, 2021, Dresden--

世界中の研究者が、改善されたホイルを使って湿気や他の有害な環境的影響からOLEDs、ソーラセルや回路を保護することに力を入れている。その考えは、有機エレクトロニクスコンポーネントをより堅牢にし、耐久性を高めるということで […]

全文を読む

Massachusetts General Hospital
心臓発作の予測に役立つ新しいイメージング技術

March, 25, 2021, Washington--

マサチューセッツ総合病院、ウエルマン光療法センタの研究者は、新しい血管内イメージング技術を開発した。心臓発作につながりそうな冠動脈プラークの検出に、いずれ、これが使われることになる。心臓発作では、不安定なプラークが破裂し […]

全文を読む

ナノライトをON/OFFスイッチング

March, 24, 2021, New York--

コロンビア大学(Columbia University)をリーダーとする研究チームは、層状結晶を調整する独自のプラットフォームを開発し、オンデマンドで一般的な制約を超えるイメージング機能を実現した。 その発見は、ナノライ […]

全文を読む

Tufts University、新しいスマートマテリアルを光だけで制御

March, 24, 2021, Tafts--

タフツ大学工学部の研究者は、光活性化複合デバイスを開発した。これは、配線や他の作動材料あるいはエネルギー源なしに、正確で目に見える動きをし、複雑な3D形状形成することができる。その設計は、プログラマブルフォトニック結晶と […]

全文を読む

オタワ大学、実用的な金属ナノ構造を実証

March, 23, 2021, Ottawa--

オタワ大学の研究者は、金属はフォトニクスでは役に立たないという10年来の神話の誤りを暴いた。これは、最近Nature Communicationsに発表された研究成果である。 「われわれは、金属ナノ粒子の周期的アレイの共 […]

全文を読む

ORNL、電子顕微鏡を使い、グラフェンから選択的に炭素原子を除去

March, 22, 2021, Oak Ridge--

オークリッジ国立研究所(ORNL)の研究者は、電子顕微鏡を使って、グラフェンの原子厚格子から炭素原子を選択的に除去し、その場所に遷移金属ドーパントをスティッチできることを実証した。 この方法は、相互作用する量子ビルディン […]

全文を読む

UniSA、標準デジタルカメラとAIで土壌の水分をモニタ

March, 22, 2021, Cambridge--

UniSAの研究チームは、標準デジタルカメラとマシンラーニング技術を使って、土壌の水分をモニタするコスト効果の優れた新技術を開発した。 国連の予測では、現在の利用パターンを続けると、2050年までに地球上の多くの領域が農 […]

全文を読む

レーザベースセンサ技術、金属のリサイクル

March, 19, 2021, Aachen--

フラウンホーファーILTとCronimet Ferroleg. GmbHは、産業による原材料利用を促進するために、BMBF-funded “PLUS”プロジェクトの一環として金属スクラップのレーザベース分類プロセスを共同 […]

全文を読む

原子炉物質の分析を改善する最適化LIBS技術

March, 19, 2021, Richmond--

パシフィックノースウエスト国立研究所(PNNL)の研究チームは、レーザ誘起ブレイクダウン分光学(LIBS)を水素同位体分析に使用する最適化アプローチを報告している。その新しい成果により、原子炉材料や他のアプリケーションで […]

全文を読む

NIHリードチーム、網膜イメージングの新たな基準

March, 19, 2021, Harvard--

国立眼病研究所(NEI)は、眼の背後、光受容体として知られる感光性細胞を以前よりも詳細に、侵襲的に視覚化した。Opticaでは、研究チームは、眼のイメージングで使用する光を選択的に1/3に阻止することでイメージング分解能 […]

全文を読む

網膜インプラント、視覚障害者に人工視覚

March, 19, 2021, Lausanne--

EPFLエンジニアチームは、目の見えない人々の視力を部分的に回復できる技術を開発した。 EPFL工学部ナノエンジニアリングで、Medtronic ChairであるDiego Ghezziは、視力の回復を研究の中心にすると […]

全文を読む

EPFL、グラフェンフィルタ、炭素キャプチャをより効率的、安価にする

March, 18, 2021, Lausanne--

EPFLの化学エンジニアは、カーボンキャプチャ用のグラフェンフィルタを開発した。これは市販のキャプチャ技術の効率を上回り、二酸化炭素のトン当たり30ドルにカーボンキャプチャコストを下げることができる。   地球温暖化の主 […]

全文を読む

新しいダイクロイックレーザミラーデザインを提案

March, 18, 2021, Shanghai--

上海技術物理研究所(SIOM)と中国科学アカデミ(CAS)は、理想的なダイクロイックレーザミラーの厳しい要件を満たすために、混合層と斬新なサンドイッチ構造境界面の新しい設計を用いることを提案した。研究成果は、Photon […]

全文を読む

産業用自律システム、群知能を利用

March, 17, 2021, Dortmund--

フラウンホーファー(Fraunhofer Institute for Material Flow and Logistics) IMLは、新世代無人搬送車を開発している。LoadRunnersは、人工知能(AI)を使い、 […]

全文を読む

CEALeti、集積フェーズドアレイベースLiDAR利用普及

March, 17, 2021, Grenoble--

広範な商用アプリケーションに向けたLiDARシステム開発に重要な一歩を踏み出すためにCEALetiは、高チャネルカウント光フェーズドアレイ(OPAs)の検査、ウエファスケールOPA特性評価のために遺伝的アルゴリズムを開発 […]

全文を読む

SiGeデバイスからTHzでエレクトロルミネセンス実証

March, 17, 2021, Zurich--

SiGeデバイスからテラヘルツ周波数でエレクトロルミネセンスの実証は、念願の目標シリコンベースレーザへの重要な一歩である。  シリコンでは、GaAsにおける光生成の物理的プロセスは、よく機能しない。 Applied Ph […]

全文を読む

メタマテリアルタイル、大型望遠鏡の感度向上

March, 17, 2021, Washington--

複数の研究機関の研究グループが、新しいメタマテリアルタイルを開発した。これは,チリの秀でたサイモン天文台に建設中の望遠鏡の感度向上に役立つ。タイルは、2022年までにその天文台に導入されるレシーバに組みこまれた。 サイモ […]

全文を読む

フォトニクスの発見、シリコンチップ効率向上の前兆

March, 16, 2021, Nashville--

Vanderbilt大学エンジニアチームは、単一チップで2つの異なるタイプの光信号を同時伝送する機能を達成した。 そのブレイクスルーは、1個のシリコンチップが任意の期間に伝送できるデータ量の劇的な増加の幕開けとなる。この […]

全文を読む

波長スイッチDUV/UUV光源生成法

March, 16, 2021, Shanghai--

上海技術物理研究所(SIOM)と中国科学アカデミ(CAS)は、強電界イオン化分子の非線形変換プロセスを使用して、波長の切替え可能な真空紫外(VUV)と深紫外(DUV)光源の新しい生成法を提案した。生成されたDUV/UUV […]

全文を読む

ロチェスター大学、同じ波長を同時に反射、透過する光コーティング

March, 16, 2021, Rochester--

Nature Nanotehnologyに発表された論文で、ロチェスター大学、ケースウエスタンリザーブ大学(Case Western Reserve University)の研究者は、Fano Resonance Opt […]

全文を読む

シャコ類からヒントを得た新種の光センサ

March, 15, 2021, Raleigh--

シャコ類の眼からヒントを得てNC Stateの研究チームは、新しい種類の光センサを開発した。これはスマートフォンに組みこめる程度に小さいが、ハイパースペクトルおよび偏光イメージングが可能である。 「多くの人工知能(AI) […]

全文を読む

Caltech、海底ケーブルを使って地震を検出

March, 15, 2021, Pasadena--

Caltechの地震学者は、Googleの専門技術者と協力して、既設の海底通信ケーブルを使って地震を検出する方法を開発した。その技術は、世界中で地震と津波警報システム改善につながる。 Caltech地球物理学准教授、Zh […]

全文を読む

Φ-OTDRベース分布光ファイバハイドロフォーンを実証

March, 15, 2021, Shanghai--

上海技術物理研究所(SIOM)と中国科学アカデミ(CAS)は、23rs中国エレクトロニクス技術グループ会社と共同で、Φ-OTDRとそのフィールドテストに基づいて、分布光ファイバハイドロフォンを実証した。研究成果は、Opt […]

全文を読む

NIST、3Dプリンティング用にポリマ硬化定量化にナノシリンダ振動

March, 12, 2021, Gaithersburg--

個人化義肢や歯科材料など、より正確で均一な3Dプリントパーツ作製に向けた進歩で、NISTは、液体材料の微小領域が光に触れたときに硬化して固体プラスチックになるスピードを計測する方法を実証した。 ナノメートルスケール、円筒 […]

全文を読む

EUVLにソースマスク最適化技術を提案

March, 12, 2021, Shanghai--

先頃、上海技術物理研究所(SIOM)、中国科学学院(CAS)は、極紫外リソグラフィ(EUVL)にソースマスク最適化(SMO)技術を提案した。これは、厚いマスクモデルとソーシャルラーニング粒子群最適化法(SL-PSO)アル […]

全文を読む

非線形光共振器に多くの潜在的アプリケーション

March, 12, 2021, Pasadena--

光を周回させ、閉じ込める(例えばレーザ内)光共振器は、現在あらゆるサイズの様々なアプリケーションで利用されている。髪の毛幅よりも小さなピンポイント光源から、重力波検出LIGO実験などキロメートルスケールのセンシングデバイ […]

全文を読む

金属ナノ粒子で光触媒のモチベーションを上げることに成功

March, 12, 2021, 京都--

京都大学、Shuying WANG 工学研究科博士課程学生、寺村謙太郎 同准教授、田中庸裕 同教授、堂免一成 信州大学特別特任教授・東京大学特別教授、久富隆史 信州大学准教授の研究グループは、光触媒の活性サイトをうまく分 […]

全文を読む

年別アーカイブ

下記にて過去のニュースをご覧いただけます。