コヒレント特設ページはこちら

ニュース

ナノサイズの電子デバイス・光デバイス開発への道を拓く

June, 5, 2018, 札幌/熊本--

北海道大学電子科学研究所の笹木敬司教授らの研究グループは、熊本大学の深港 豪准教授との共同研究で、金属のナノサイズ空隙にナノ粒子を非接触で捕集し、ワンステップで配置・固定する新技術を開発した。  金属のナノ空隙には光を閉 […]

全文を読む

産総研、加工技術の複合化により高品位微細加工を超小型装置で実現

June, 5, 2018, つくば--

産業技術総合研究所(産総研)製造技術研究部門表面機能デザイン研究グループ栗田恒雄主任研究員、三宅晃司研究グループ長は、従来は加工困難だった高アスペクト比(大きな縦横比)の、小径の穴や狭い溝などを金属に加工できる超小型のD […]

全文を読む

超安定ガラス層がOLED性能を改善

June, 4, 2018, Dresden--

OLEDは十分に成熟して、小型および大型ディスプレイ形状で、最初の商用製品が市場に登場する段階になっている。市場で競争力を持ち、新たな可能性(自動車証明、ヘッドマウントディスプレイ、マイクロディスプレイなど)を開くには、 […]

全文を読む

ZomedicaとSeraph Biosciences、提携して画期的獣医POC診断機器開発

June, 4, 2018, Ann Arbor--

Zomedica Pharmaceuticals Corp.、獣医診断と薬品会社は、Seraph Biosciences, Inc. (“Seraph”)と開発、商用化、独占的流通契約を発表した。Seraphは、人の医療 […]

全文を読む

コメットモスのシルクファイバを真似て「エアコン」繊維を作製

June, 4, 2018, Ann Arbor--

マダガスカルコメットモスのコクーンファイバの光学特性研究で、コロンビア大学工学部(Columbia Engineering)チームは、太陽光を反射し、光信号と画像を伝送するファイバの類例のない能力を発見した。また、天然フ […]

全文を読む

Luminous、280nm新製品でUV-C LED消毒/殺菌セグメントに参入

June, 4, 2018, Sunnyvale--

Luminous Devices, Incは、2つの新しい280nmデバイスで、同社の紫外(UV) LEDポートフォリオを拡大した。狙いは医療と健康および福祉製品セグメント。標準3535表面実装エミッタは350mAデバイ […]

全文を読む

ルール大学、迅速ガン診断にラベルフリー法を導入

June, 1, 2018, Bochom--

ルール大学ボーフム(Ruhr-Universität Bochum)の研究チームは、量子カスケードレーザ(QCL)を搭載した新しい赤外顕微鏡を開発した。目的は、結腸直腸ガン診断の通常臨床診断中に取得した組織サンプルを分析 […]

全文を読む

金ナノ粒子で超高速レーザパルスを生成

June, 1, 2018, Ann Arbor--

新しい研究によると、金属ナノ構造と結合した有機色素材料が、短く急激に現れるレーザパルスの超高速レーザ発振ダイナミクスを可能にする。  アールト大学(Aalto University)のポスドク研究者、Konstantin […]

全文を読む

VI Systems、新しい599-605nm黄色レーザダイオード開発

June, 1, 2018, Berlin--

VI Systemsは、黄色-オレンジスペクトル域(599-605nm波長)で発振する新しいタイプのダイオードレーザの成果を発表した。ターゲットアプリケーションは、医療、産業分光分析、超高精度光原子時計。  VI Sys […]

全文を読む

OclaroとAcacia、100/200G CFP2-DCO製品で提携

June, 1, 2018, Maynard--

Acacia Communications, IncとOclaro, Incは、AcaciaのMeru DSPベース完全互換性CFP2-DCOモジュールのマルチベンダ環境を可能にすると発表した。Oclaroは、新しいCF […]

全文を読む

未活用のヒューマンセントリック照明の計測・定量化技術

May, 31, 2018, Boulder--

ナビガントリサーチ(Navigant Research)によると、標準機構は、ヒューマンセントリックな照明と健康に良いビルの理解のための基準を提供しているが、業界に影響を与えるには明確な計測がまだ必要とされている。  ナ […]

全文を読む

TUM研究者、分子ナノスイッチを開発

May, 31, 2018, Munich--

ミュンヘン工科大学(TUM)物理学研究チームは、電圧印加を利用して構造的に異なる2つの状態間で切り替えが可能になる分子ナノスイッチを開発した。これらのスイッチは、シリコンベースのコンポーネントを有機分子で置き換える画期的 […]

全文を読む

コヒレント、レーザAM企業、O.R. Lasertechnologie GmbHを買収

May, 31, 2018, Santa Clara--

コヒレント(Coherent)は、O.R. Lasertechnologie GmbH (ディーブルク,ドイツ)の買収により、産業用レーザベース工作機械のポートフォリオを拡大した。O.R. Lasertechnologi […]

全文を読む

新しい光技術が病気診断に役立つ

May, 31, 2018, St. Andrews--

セント・アンドルーズ大学の研究チームが開発した人体をスキャンするために光を使う新しい方法は、患者にとって煩わしさが少なく、診断効果が高い結果が得られている。この研究成果は、物理学、天文学、生物学、医学、およびScotti […]

全文を読む

UCLA、複雑な生体組織をプリントできる3Dプリンタを開発

May, 30, 2018, Los Angels--

UCLAのバイオエンジニアが、多数の材料から治療用生体材料を作製するために特別に適応させた3Dプリンタを使う技術を開発した。この進歩は、移植や外科手術で利用するための複雑な人工組織のオンデマンドプリンティングへ向けた一歩 […]

全文を読む

量子ドット市場、2023年に84億7000万ドル

May, 30, 2018, Maharashtra--

マーケッツアンドマーケッツ(MarketsandMarkets)の「量子ドット市場、製品、材料、業界、地域ごとの2023年までのグローバル予測」によると、市場は2018年に25億7000万ドル、2018-2023年にCA […]

全文を読む

電子・光情報技術のボトルネックを破る

May, 30, 2018, Washington--

ワシントン大学の研究チームは、ETH-Zurich、パデュー大学、バージニア・コモンウェルス大学のチームとともに、情報技術を変革する光通信ブレイクスルーを達成した。  研究チームは、現在の技術よりも数10倍高速に電気ビッ […]

全文を読む

LiDARを使って魚の侵入を発見し国家資源を保護

May, 30, 2018, Washington--

数10年間、国立公園サービス(National Park Service)は、猛烈な食欲を持つ侵襲的魚、レイクトラウトとの闘いに釘付けにされている。レイクトラウトは、イエローストーンレイク(Yellowstone Lak […]

全文を読む

光学生検プラットフォーム、FDA認可取得

May, 29, 2018, Cambridge--

Mauna Kea Technologiesは、Cellvizio 100シリーズF400とF800の米国食品医薬品局(FDA) 510(k)認可を受けたと発表した。これらは新しいConfocal Miniprobe, […]

全文を読む

レタスは光強度・光質により代謝を自在に改変する

May, 29, 2018, つくば--

筑波大学 生命環境系 草野都教授、電力中央研究所 庄子和博上席研究員、北崎一義(現北海道大学 助教)、理化学研究所 福島敦史研究員およびUC Davis Genome Center(米国) Richard Michelm […]

全文を読む

東京工業大学/中央大学、可視光で働く新しい光触媒を創出

May, 29, 2018, 東京--

東京工業大学 理学院 化学系の前田和彦准教授、石谷治教授、栗木亮大学院生・日本学術振興会特別研究員らは中央大学 理工学部の岡研吾助教と共同で、鉛とチタンからなる酸フッ化物が可視光照射下で光触媒として機能することを発見した […]

全文を読む

光による量子コンピュータの実現に大きく迫る手法を開発

May, 29, 2018, 札幌--

北海道大学大学院情報科学研究科の富田章久教授、同 博士後期課程の福井浩介氏、京都大学 大学院理学研究科の藤井啓祐 特定准教授らの研究グループは、光を用いた量子コンピュータを現在の技術レベルで実現させる方法を開発した。   […]

全文を読む

3D SystemsとHuntington Ingalls,米海軍造船を変革

May, 28, 2018, Rock Hill--

3D Systemsは、Huntington Ingalls IndustriesのNewport News Shipbuilding部門と提携して、米国海軍の軍艦を建造するために金属積層造形技術の品質認定を行う。  N […]

全文を読む

Vader Systems、Magnet-o-Jet金属AM製品を発表

May, 28, 2018, NY--

Vader Systemsは、同社特許Magnet-o-Jet液体金属アディティブマニュファクチャリング(AM)技術をベースにした3製品を発表した。  3製品は、進化し続ける急成長金属AM市場ニーズに対処する同社の取り組 […]

全文を読む

高速光通信や信号処理に道を開くチューナブルTHGグラフェン

May, 28, 2018, Cambridge--

グラフェンフラッグシップ(Graphene Flagship)の研究チームは,ゲートチューナブル第3高調波発生(THG)をグラフェンで初めて示した。この研究は、Graphene Flagshipのパートナー、ケンブリッジ […]

全文を読む

スタートアップ、aktila、CSEM開発の新世代血圧モニタを製品化

May, 28, 2018, Cambridge--

スタートアップ企業、aktilaは、スイスの企業CSEMが開発した特殊技術を使って新世代の血圧モニタを作製する。医療業界から強く求められていたこのイノベーションにより、血圧の連続的、ワイヤレス計測とモニタリングが正確に行 […]

全文を読む

東芝ケンブリッジ研究所、都市間安全通信の限界を再定義

May, 25, 2018, Cambridge--

東芝リサーチヨーロッパ、ケンブリッジ研究所(Cambridge Research Laboratory of Toshiba Research Europe Ltd)は、標準通信ファイバで伝送距離を500km以上に延ばす […]

全文を読む

ナノ薄膜上に高速応答の温度センサを製作

May, 25, 2018, 東京--

東京工業大学 物質理工学院 材料系の森川淳子教授、劉芽久哉大学院生らは、スウィンバーン工科大学との国際共同研究の一環として、厚さ30nmの薄膜上に、幅2.5µmの温度センサを製作することに成功した。電子線リソグラフィーと […]

全文を読む

冷却原子量子メモリを光ファイバ通信で動作

May, 25, 2018, 大阪--

大阪大学大学院基礎工学研究科の山本俊准教授および生田力三助教らの研究グループは、大阪大学 井元信之名誉教授、NTT物性科学基礎研究所 向井哲哉主任研究員、NICT未来ICT研究所 三木茂人主任研究員、東京大学大学院工学系 […]

全文を読む

トラップイオンを使った長距離格子配送を達成

May, 25, 2018, 大阪--

大阪大学大学院基礎工学研究科の山本俊准教授および生田力三助教らの研究グループは、大阪大学井元信之名誉教授、情報通信研究機構(NICT)量子ICT先端開発センター早坂和弘研究マネージャーおよび英サセックス大学のマティアス・ […]

全文を読む

年別アーカイブ

下記にて過去のニュースをご覧いただけます。