コヒレント特設ページはこちら

Science/Research

世界最大のX線レーザが初のレーザ発振

May, 22, 2017, Hamburg--

ハンブルク大都市圏にヨーロッパのXFEL、世界最大のX線レーザが、9月の公式オープニングを前にして最後の大きな節目に到達した。3.4km長のファシリティは、そのほとんどが地下トンネルにあり、初めてX線レーザ光を生成した。 […]

全文を読む

レーザパルスで未来の超伝導を解明

May, 22, 2017, Trieste--

室温超伝導の研究で前進があった。凝縮系物理学と材料科学の最先端の実験で、効率的なエネルギー利用の夢が実現可能であることが明らかにされた。イタリア国際先端研究校(SISSA)、Università Cattolica di […]

全文を読む

光音響学で小動物の内臓活動を可視化

May, 19, 2017, Billerica--

生物医学エンジニアは、小動物の内部構造全体を生で見ることができる。活動している器官、血流、メラノーマ細胞の循環、神経ネットワークの発火を見ることができる十分な解像度がある。  ”single-impulse […]

全文を読む

光学「ノイズ」から隠れた対象物を追跡する方法を開発

May, 19, 2017, Washington--

セントラルフロリダ大学(University of Central Florida)の研究チームは、散乱媒体の背後に隠れた対象物を、その動きによって生ずる光「ノイズ」の振動を解析することによつて追跡する新しいソリューショ […]

全文を読む

「残留光伝導」がバイオエレクトロニクスの新しいツールになる

May, 19, 2017, Raleigh--

ノースカロライナ州立大学(NC State)の研究チームは、半導体材料上で細胞の挙動を操作する新しいアプローチを開発した。このアプローチでは、光を使って材料そのものの伝導性を変える。 「半導体との関連で細胞挙動をコントロ […]

全文を読む

埋立地の汚染検出を改善する新しいアプローチ

May, 18, 2017, Washington--

ブラジルの企業、Embrapa Instrumentationの研究チームは、LIBS技術の改善を報告し、LIBSが浸出液の水銀を検出できることを確認した。  水銀は、埋立地の浸出液に見つかる最も危険な化学物質の一つ。野 […]

全文を読む

WiFiを使うホログラフィックプロセスで3D画像を生成

May, 18, 2017, Munich--

ミュンヘン工科大学(TUM)の研究チームは、WiFiトランスミッタの放射を描画して周辺環境の3D画像を生成するホログラフィックイメージングプロセスを開発した。産業設備のオペレータは、これを使って製造現場を動く対象物を追跡 […]

全文を読む

新開発のハンドヘルドファイバオプティックプローブでガンの内視鏡診断

May, 17, 2017, Washington--

ガンの内視鏡診断への重要ステップで、ハンドヘルドファイバオプティックプローブが開発された。これは、組織染料を用いることなく、多くの非線形イメージング技術アプリケーションで使用できる。新しいマルチモーダルイメージングプロー […]

全文を読む

結腸腫瘍をターゲットにした侵襲の少ない内視鏡

May, 16, 2017, Billerica--

EUの研究とイノベーションプログラム、Horizon 2020で助成金を得たヨーロッパの研究グループは、画期的な、コンパクトで使いやすい内視鏡の開発に取り組んでいる。これは、前がん状態のポリープや早期直腸がんの特定と診断 […]

全文を読む

ファイバベースセンサで橋梁やダムの構造欠陥を迅速に検出

May, 16, 2017, Washington--

ダムや橋梁など大型構造物の構造的健全性の連続モニタに分布センサを利用することに関心が高まっている。100万センシングポイントを持つ新開発のファイバオプティックセンサは、現状のものよりも構造欠陥の検出が著しく向上している。 […]

全文を読む

「容積」イメージング法で採血なしの化学物質含有量検査

May, 15, 2017, Lafayette--

組織深く浸透する特殊タイプのレーザビームを使う「化学イメージング」システムは、ドラッグテスト、ガンや糖尿病などの病気の早期発見を含め、分析に採血の必要をなくする技術につながる。  同システムは、誘導ラマン顕微鏡・トモグラ […]

全文を読む

レーザと重力を使って板ガラスを曲げる

May, 15, 2017, Freiburg--

フラウンホーファー材料力学研究所IWMが開発した新技術により、レーザビームの助けを借りて板ガラスを複雑な、特殊な形状に曲げることができる。この技術は、建築家や設計者にとって全く新しい製品に道を開くものである。ガラスには特 […]

全文を読む

3Dプリンティング用の消去可能なインクを開発

May, 12, 2017, Karlsruhe--

レーザ直描による3Dプリンティングで、正確に定義された特性を持つマイクロメートルサイズの構造を作製する。カールスルーエ工科大学(KIT)の研究チームは、3Dプリンティングに使用するインクを消去する方法を開発した。この方法 […]

全文を読む

華東師範大学、糖尿病をワイヤレスで制御

May, 12, 2017, Shanghai--

華東師範大学(ECNU)研究グループは、糖尿病のマウスにインシュリンを送達する細胞を正確に制御する新技術を開発した。この実験成果は、光遺伝学細胞プロセスと新開発のスマートフォンアプリケーションの組合せで発表された。  光 […]

全文を読む

産総研と九大、次世代有機EL用発光材料の発光メカニズムの謎を解明

May, 12, 2017, つくば--

産業技術総合研究所(産総研)分析計測標準研究部門ナノ分光計測研究グループ 細貝拓也研究員、松﨑弘幸主任研究員と、九州大学(九大)最先端有機光エレクトロニクス研究センター 中野谷 一准教授、安達千波矢教授らは共同で、次世代 […]

全文を読む

適応光学脳イメージングシステム、「マルチビューピル」プリズムアレイ採用

May, 11, 2017, West Lafayette--

パデュー大学電気・コンピュータ工学、生物化学学部(Purdue University’s School of Electrical and Computer Engineering and the Department […]

全文を読む

KIT、ガラスの3Dプリンティング技術を開発

May, 10, 2017, Karlsruhe--

3Dプリンティングで微細で複雑な構造を連続的に実現できる。カールスルーエ工科大学(KIT)で開発された方法により初めて、ガラスにこの方法で用いることができるようになった。ガラスの特性、透明、熱安定性、酸に対する耐性などの […]

全文を読む

金属への接着性を改善するレーザストラクチャリング

May, 9, 2017, Dresden--

フラウンホーファー(Fraunhofer) IWSとIFAMの研究グループは、大面積、高効率、環境にやさしいファイバグラス金属ラミネート(GLARE)前処理新技術を開発した。この新技術は、航空研究プロジェクトAUTOGL […]

全文を読む

LLNL、ガラスの3Dプリンティングでブレイクスルー

May, 9, 2017, Livermore--

ローレンスリバモア国立研究所(LLNL)の研究グループと学会協力者は、3Dプリンティングによる透明ガラスの合成を実証した。これは、究極的にはオプティクスを組み込むデバイスやレーザの設計と構造を変えることになる開発である。 […]

全文を読む

世界最長寿命30msの有機薄膜レーザの連続発振に成功

May, 8, 2017, 福岡--

九州大学最先端有機光エレクトロニクス研究センター(OPERA)の安達千波矢教授らの研究グループは、紫外線励起による世界最長寿命である30ミリ秒(ms)の有機薄膜レーザの連続発振に成功した。これは、従来の報告の100倍以上 […]

全文を読む

抗ウイルス剤なしの新しいインフルエンザ検出技術

May, 8, 2017, Notre Dame--

ノートル大学(University of Notre Dame)の研究チームは、インフルエンザを肉眼で見えるようにする方法を発見した。ウイルスの特定酵素を標的にするように色素分子を設計することにより、ハンドヘルドランプま […]

全文を読む

シートパイリング水中レーザ切断を自動化

May, 8, 2017, Hannover--

LZH(Laser Zentrum Hannover e.V.)は、ライプニッツ大学(Leibniz Universität Hannover)材料科学研究所とともに水中でシートパイリングを切断するレーザベース、自動プロ […]

全文を読む

真にランダムな偏光をもつ単一光子の発生・検証に世界で初めて成功

April, 28, 2017, 仙台--

東北大学電気通信研究所・枝松圭一教授,阿部尚文研究員らの研究グループは,静的にも動的にも真にランダムな偏光状態にある単一光子の発生を,ダイヤモンドを用いて実現することに成功した。  今回の成果は,光子を用いた真性乱数発生 […]

全文を読む

新しい赤外発光デバイスにより排熱からエネルギー収集

April, 28, 2017, Washington--

完全に制御可能な方法で熱赤外光パターンを発生する新しい再設定可能なデバイスは、いずれ、排熱を赤外波長で収集し、それを利用可能なエネルギーに変えることができるようになる。  新技術は、熱光起電力の改善のために使用できる。熱 […]

全文を読む

Theralase、光線力学膀胱ガン患者を治療

April, 27, 2017, Toronto--

Theralase Technologies Incは、同社の光線力学治療法(PDT)技術を使って第2の非筋浸潤性膀胱(NMIBC)ガン患者を4月12日に処置したと発表した。同社は苦痛を除去する医療機器の商用化と、ガンを […]

全文を読む

CeGlaFlexプロジェクトで新材料を開発

April, 27, 2017, Aachen--

髪の毛のわずか2倍、100µm程度の厚さの、透明で傷に強く、将来の可搬性のセラミック積層は、可搬性のエレクトロニクスを保護する。2017年3月から、この材料を製造する方法とプロセスチェーンをフラウンホーファーILTで、3 […]

全文を読む

NTT、将来光アクセス基礎技術の実証実験に成功

April, 26, 2017, 東京--

日本電信電話(NTT)、日立製作所(日立)、沖電気工業(OKI)、慶應義塾大学(慶應)、KDDI総合研究所、古河電気工業(古河電工)の6機関は、2030年以降を見据えた先進的な研究として、「エラスティック光アグリゲーショ […]

全文を読む

バイスタティック・レーザモニタで溶接などの高速プロセスをイメージング

April, 25, 2017, Tomsk--

トマスク工科大学(TPU)とE.V. Zuev Institute of Atmospheric Optics SB RAS (IAO SB RAS)の研究チームは、強力な照度で隠された高速のプロセスを観察することができ […]

全文を読む

レンズ不要の高速シングルピクセルカメラ

April, 24, 2017, Cambridge--

MIT Media Labの研究チームは、圧縮技術を使って50倍高効率に画像を作成する新技術を開発した。シングルピクセルカメラの場合、露出数を数千から数10に低減することができる。  圧縮センシングは、信号から膨大な量の […]

全文を読む

コロンビア・エンジニアリング、導波路の光伝搬制御法を開発

April, 21, 2017, London--

コロンビア大学工学・応用物理学(SEAS) Nanfang Yu准教授をリーダーとする研究チームは、ナノアンテナを使って、導波路内を伝搬する光を高効率に制御する方法を開発した。この技術を実証するために、チームは記録的に小 […]

全文を読む

年別アーカイブ

下記にて過去のニュースをご覧いただけます。