ニュース

コンパクト光ジャイロ向けに高複屈折偏光ファイバ

April, 7, 2021, Lannion--

iXblue Photonicsは、高複屈折偏波保持ファイバを発売した。ターゲットは、1550nmで動作するコンパクトな光ファイバジャイロの量産。  このファイバは、30年に及ぶPolarization Maintain […]

全文を読む

世界のスマートストリートライト市場、2025年までCAGR 21.8%成長

April, 7, 2021, New York--

Zion Market Researchの調査によると、世界のコネクティッド(スマート)街路灯市場は、2019-2025の予測期間にCAGR 21.8%成長で、2025年には15億280万ドルに達する見込である。  照明 […]

全文を読む

光ファイバの自動アライメントで光チップ製造のエラーとコスト低減

April, 6, 2021, Raleigh--

TU/e研究者Matthijs Van Gastelは、光ファイバアレイ用の新しいアセンブリ装置を開発した。  フォトニックチップは、高速でエネルギー効率のよいデータ転送のために、自動運転、医療イメージングなどのアプリケ […]

全文を読む

生きたマウスで初の3D超分解能画像取得

April, 6, 2021, New Haven--

イェール大学医学大学院(Yale School of Medicine)の研究チームは、新しい顕微鏡技術を開発した。これは、脳を含む、生体組織深部約100µmから細胞下構造の3D超解像画像を取得できる。研究者が脳深部を見 […]

全文を読む

UK、原子時計アプリケーション向けシングルモード894nm VCSEL

April, 6, 2021, Cardiff--

UK国立量子技術チャレンジ(UK National Quantum Technologies Challenge)から一部助成を受け、UK Research and Innovationにより2018年にスタートしたKA […]

全文を読む

高温安定マイクロ/ナノレーザ設計に新技術ソリューション提案

April, 6, 2021, Shanghai--

中国の研究チームは、高効率、超安定低コストのコロイダル量子ドット(CQDs)マイクロレーザを開発した。これは、CQDsレーザとしては最高の動作温度450Kでも動作可能である。 多機能光源コンポーネントとしてのマイクロレー […]

全文を読む

レーザ打音検査装置、ロボット点検技術へのイノベーション

April, 5, 2021, 東京--

株式会社建設技術研究所は、QST認定・理研ベンチャーの株式会社フォトンラボとの業務提携、量子科学技術研究開発機構(QST)との共同研究の成果により、道路トンネルの定期点検業務において、人力打音検査を代替え・定量化する「レ […]

全文を読む

Lytid、NIT、フランス国立研究機関、提携してSIRIS開発

April, 5, 2021, Verrières le Buisson--

Lytidは、SIRISカメラを発売した。これは、NITのLin/Log InGaAsセンサ、French Research Agency (CNRS)のイメージ処理アルゴリズムをベースに基づいた強力冷却SWIRカメラで […]

全文を読む

世界の自動車LED収益、2021年に30億ドル

April, 5, 2021, Taipei--

TrendForceの調査によると、2H20は、自動車販売の緩やかな回復とNEVsの開発により、自動車LED産業は、ある程度、回復基調にあり、同年の収益は前年比3.7%減、25億7200万ドルに達した。  2021年の自 […]

全文を読む

ダイヤモンドを用いた広帯域波長変換に成功

April, 5, 2021, つくば--

筑波大学、北陸先端科学技術大学院大学の研究チームは、フェムト秒(fs)の時間だけ赤外域の波長で瞬く超短パルスレーザを、NVセンターを導入した高純度ダイヤモンド単結晶に照射し、表面近傍から発生した第三高調波に加えて、第二高 […]

全文を読む

室温で超強力な光と物質の結合をコントロール

April, 2, 2021, Chalmers--

チャルマース工科大学の物理学者は、ロシアとポーランドの研究者と協力して、室温で光と物質の超強力な結合を達成することができた。基礎物理学にとって重要な発見であり、例えば、光源、ナノマシナリ、量子技術の進歩に道を開く可能性が […]

全文を読む

個々のウイルスを検出する顕微鏡が迅速診断を促進

April, 2, 2021, CHAMPAIGN--

イリノイ大学(University of Illinois Urbana-Champaign)の研究チームは、Photonic Resonator Interferometric Scattering Microscop […]

全文を読む

MIT、グラフェンの重要な特性を発見

April, 2, 2021, Cambridge--

MIT研究チームは、グラフェンの重要な(予想外の)電子特性を発見した。グラフェンはわずか17年前に発見されたが、それ以来、研究者たちはその興味深い物理特性に驚かされている。この研究は、生体適合でもある原子厚物質で構成され […]

全文を読む

モードコントロールでLP01かLP11を選択し1.4kWファイバレーザ実現

April, 2, 2021, Shanghai--

上海技術物理研究所(SIOM)と中国科学アカデミ(CAS)は、ハイパワー横モード制御レーザシステムを研究することで、モード制御によりLP01かLP11を選択する1.4 kWレベルファイバレーザシステムを実現した。研究成果 […]

全文を読む

エンタングルフォトンを使った非破壊中赤外イメージング

April, 1, 2021, Washington/Berlin--

フンボルト大学ベルリンの研究者は、高散乱材料でOCTの浸透深度を改善するためにエンタングルフォトンが利用できることを示した。その方法は、中赤外OCTの動作法を示しており、セラミックや塗料サンプルなどの材料の非破壊テスト、 […]

全文を読む

3次元回路に必須の貫通電極を非破壊・非接触に分析する世界初の技術

April, 1, 2021, 大阪--

ベルギーの研究所IMECのKristof J.P. Jacobs博士とEric Beyne博士、大阪大学レーザー科学研究所の斗内政吉教授、村上博成准教授、芹田和則特任助教および大阪大学大学院工学研究科の大学院生の村上史和 […]

全文を読む

近赤外線ハイパースペクトルイメージングでマウス肝臓中の脂質濃度可視化

April, 1, 2021, 東京--

東京理科大学基礎工学部材料工学科の大久保喬平助教、曽我公平教授、大阪市立大学大学院医学研究科分子生体医学講座病態生理学の大谷直子教授らの研究グループは、機械学習を組み入れた近赤外線ハイパースペクトルイメージングを活用し、 […]

全文を読む

短パルス・高ピーク出力動作可能な新しいフォトニック結晶レーザ開発

April, 1, 2021, 京都--

京都大学、野田進 工学研究科教授、井上卓也 同助教、森田遼平 同博士課程学生、メーナカ デ ゾイサ 同講師、石崎賢司 同特定准教授らの研究グループは、短パルス(数10ピコ秒以下)かつ高出力(数10~100ワット以上)で動 […]

全文を読む

II-VI Incorporated、コヒレントを買収

April, 1, 2021, Santa Clara--

II-VIはコヒレント(Coherent)と正式契約し、ピッツバーグの光コンポーネントおよび半導体材料メーカーがコヒレントを買収することになる。買収額は約70億ドル。 コヒレントによると、結果的に、Lumentumとの合 […]

全文を読む

生物学に触発されたロボット工学、トンボから学ぶ

March, 31, 2021, Kiel--

キール大学の研究チームは、水中ハンターのエサを捕らえるデバイスを解読する。  それは高速運動である。ほんの一瞬で、トンボ幼虫の口器が飛び出して獲物を捕まえる。数10年、研究者は、この動作が主に水圧によるものに違いないと仮 […]

全文を読む

音響グラフェンプラズモン研究、オプトエレクトロニックアプリケーション

March, 31, 2021, Seoul--

KAISTの研究者と国内外の協力者は、音響グラフェンプラズモン(AGP)場を直接近接場イメージングする新方法の実証に成功した。この戦略は、強化された光と物質の相互作用、低伝搬損失の次世代、高性能、グラフェンベースオプトエ […]

全文を読む

‘e-nose’とコンピュータビジョンでチキンの完全調理判定

March, 31, 2021, Moscow--

Skoltechの研究チームは、化学センサとコンピュータビジョンを使用し、グリルしたチキンが何時、最適に調理されるかを判断する方法を開発した。このツールは、レストランがキッチンでモニタし、調理プロセスを自動化する際に役立 […]

全文を読む

リアルタイムモニタリングツールで先端原子炉開発をスピードアップ

March, 31, 2021, Richmond--

パシフィックノースウエスト国立研究所(PNNL)の環境に配慮する研究チームは、新世代の原子炉設計を主導している。チームは、水力、風力、太陽光とともに、原子炉をクリーンな、カーボンフリーエネルギー源と見なしている。 画期的 […]

全文を読む

アミロイドベータがアルツハイマー病と一般的な失明とを結びつける

March, 30, 2021, Southampton--

サウサンプトン大学の新しい研究により、アルツハイマー病に関連したタンパク質と加齢に関係する失明とが密接にリンクしていることが分かった。その成果は、視覚が悪化する患者に新たな治療法を開き、この研究を通じて研究者は今後の研究 […]

全文を読む

モバイルとワイヤレスバックホール市場、2026年に155億ドル

March, 30, 2021, Northbrook--

マーケッツ&マーケッツ(MarketsandMarkets)のレポート「モバイルとワイヤレスバックホール市場、コンポーネント(装置とサービス[設計&コンサルティング、インテグレーション&導入 […]

全文を読む

ヘリオットワット大学とASML、提携

March, 30, 2021, Eindhoven--

ヘリオットワット大学は、ASMLと提携し、新しい光源技術の進歩を促進する。 ASMLが部分助成する5年提携で、John Travers教授の基礎物理学研究が加速され、新しいレーザ技術に向けてラボから市場への直線的ルートが […]

全文を読む

シリカファイバ製、初の自己冷却レーザを開発

March, 29, 2021, Stanford--

スタンフォードの研究者と協力チームは、レーザアプリケーション向けに初めて自己冷却シリカ光ファイバを開発し、直ぐにそれをレーザ増幅器にした。実世界での利用に向けた重要な一歩である。 研究チームは、赤外レーザ光で励起すると自 […]

全文を読む

ホログラフィック・コンタクトレンズディスプレイの開発

March, 29, 2021, 東京--

東京農工大学大学院工学研究院先端電気電子部門の高木康博教授の研究グループは、「ホログラフィック・コンタクトレンズディスプレイ」の開発に成功した。  研究グループが研究を行ってきたコンピューター・ホログラフィ技術を応用する […]

全文を読む

WDM市場、2027年に56億1000万ドル

March, 29, 2021, Portland--

Allied Market Researchのレポート「波長多重装置(WDM)市場、タイプ、業種: 機会と分析、業界予測、2020-2027」によると、世界のWDM産業規模は、2019年の35億6000万ドルからCAGR […]

全文を読む

PGW Precision Graniteの株をPI社が100%取得

March, 29, 2021, Karlsruhe--

高精度位置決め技術とピエゾアプリケーションのマーケットおよびテクノロジーリーダーであるPhysik Instrumente(PI)社は、日本のピー・ヂー・ダブリュー株式会社の株式を100%取得した。ピー・ヂー・ダブリュー […]

全文を読む

年別アーカイブ

下記にて過去のニュースをご覧いただけます。