ニュース

三菱電機、「MEMS式車載LiDAR」を開発

March, 16, 2020, 東京--

三菱電機株式会社は、水平・垂直の2軸で走査する電磁駆動式MEMSミラーを搭載した、小型で広い水平視野角を持つ「MEMS式車載LiDAR」を開発した。自動運転に不可欠なセンサであり、先行車両や歩行者などの距離や形状を高精度 […]

全文を読む

NICT、標準外径3コア光ファイバで毎秒172テラビット、2,040 km達成

March, 16, 2020, 東京--

情報通信研究機構(NICT)ネットワークシステム研究所のラーデマッハ ゲオルグ フレデリック研究員らのグループは、NOKIA Bell Labs(ベル研(米国)、President: Marcus Weldon)のRol […]

全文を読む

リーズ大学チーム、欠陥を回避して発光するレーザを開発

March, 13, 2020, Leeds--

リーズ大学などの研究者とエンジニアが、光粒子に欠陥を回避させる電気駆動「トポロジカル」レーザを初めて作製した。 電気駆動半導体レーザは、今日のレーザデバイスで最も一般的なタイプである。それらはバーコードリーダー、レーザプ […]

全文を読む

フォトンに電子のような振る舞いを教える

March, 13, 2020, Stanford--

スタンフォードの研究者によると、量子コンピュータのような先進技術を開発するためには、研究者は、電子を制御するように光の基本粒子、フォトンを正確に制御する方法を見つける必要がある。 残念なことに、フォトンは、電子よりも制御 […]

全文を読む

NTT、モード多重光信号の太平洋横断級長距離伝送実験に成功

March, 13, 2020, 東京--

日本電信電話株式会社(NTT)は、光ファイバを伝搬する複数の空間モードを利用した、世界初の太平洋横断級長距離光伝送実験に成功した。  近年、次世代光通信システムを実現する基盤技術として、空間分割多重技術の研究開発が進めら […]

全文を読む

Plessey、パッシブマトリクスmicroLEDディスプレイ

March, 13, 2020, San Francisco--

Plesseyは、同社のData-Vµ製品ファミリにパッシブマトリクスmicroLEDディスプレイを追加した。これは同社独自のモノリシックGaN-on-Si技術をベースにしたものである。 この非常に扱いやすいマイクロディ […]

全文を読む

古河電工、新しいラマン増幅器用励起光源FRSi4XXシリーズの開発

March, 12, 2020, 東京--

古河電気工業株式会社は、超高速光ファイバ通信において、従来方式よりも伝送距離を伸ばす前方励起ラマン増幅器用の励起光源FRSi4XXシリーズを開発した。 FRSi4XXシリーズの特長と開発のポイント ・高出力 25年以上培 […]

全文を読む

NTT、光ケーブル構造により光ファイバ内の伝送特性を制御

March, 12, 2020, 東京--

日本電信電話株式会社(NTT)は、同一光ファイバ内で複数種類(マルチモード)の光を利用するモード多重伝送において、光ケーブルの構造を最適化することにより、光ファイバ内を伝搬する信号光間の伝送時間差を低減することに世界で初 […]

全文を読む

新開発のイメージング技術SEERは高速、直感的で無限の用途の可能性

March, 12, 2020, Los Angels--

新開発の方法、SEERは、USCの研究者によると、現在の技術よりも67倍高速であり、鮮明度は遥かに優れている。  研究成果は、Nature Communicationsに発表された。  その技術は、文字通り、生物学の構成 […]

全文を読む

マシンビジョンカメラベンダ評価でBasler、Cognex、FLIRが最上位

March, 12, 2020, Singapore--

ABI Researchによると、産業マシンビジョンカメラベンダNo.1にランクされた、Baslerは,イノベーションで最高を記録し、8つのランキング基準の7で最上位を占めた。全般的なランキングで、僅差でこれに続くのがC […]

全文を読む

従来の1,000倍高速の放射光計測が、錆の形成過程を解き明かす

March, 11, 2020, 仙台--

東北大学 大学院理学研究科 若林裕助教授(東京工業大学 元素戦略研究センター 特定教授)の研究グループは、これまで明らかにされていなかった鉄の不動態被膜形成初期過程を、高速X線反射率測定によって解明した。  X線反射率法 […]

全文を読む

有機半導体の材料開発を効率化するシミュレーションに成功

March, 11, 2020, つくば--

筑波大学数理物質系の石井宏幸助教他の共同研究グループは、従来の有機半導体の移動度予測では必須とされる単結晶構造の測定データを使わずに移動度を予測するシミュレーションに成功、その有用性を実際の材料を用いて実証した。 プリン […]

全文を読む

海底ケーブルシステム市場、2025年に220億ドル

March, 11, 2020, Northbrook--

マーケッツ&マーケッツ(MarketsandMarkets)のレポート「海底ケーブルシステム市場、アプリケーションごと、地域、2025年までのグローバル予測」によると、市場は、2020年に130億ドル、CAGR […]

全文を読む

2019年光トランスポート装置市場、堅調な6%成長

March, 11, 2020, Redwood City--

Dell’Oro Groupの調査によると、光トランスポート装置市場は、WDMシステム販売に牽引されて、2019年に6%成長だった。装置メーカー2社、ZTEとCienaが、最も収益を伸ばし、市場シェアを伸ばし […]

全文を読む

NTT、超低遅延処理のための高性能な光論理ゲートを実現

March, 10, 2020, 東京--

日本電信電話株式会社(NTT)は、超低遅延処理のための高性能な光論理素子を実現した。  電子演算回路は論理ゲートによって構成されるが、演算遅延(レイテンシ)の増大が消費電力と同様に問題となっている。研究グループは、「光の […]

全文を読む

体内摂取可能な医療デバイスを光で分解

March, 10, 2020, Cambridge--

新しい感光性材料は、胃腸用デバイスの除去に必要な内視鏡手順の一部を除去することができる。 様々な医療用デバイスを胃腸管に挿入して、胃腸疾患を処置、診断、モニタすることができる。これらの多くは、その仕事が終わると、内視鏡手 […]

全文を読む

東京医科大学、難病 ALS、光操作で再現

March, 10, 2020, 東京--

意識や五感が保たれたまま、体を全く動かすことができなくなる難病、筋萎縮性側索硬化症(Amyotrophic lateral sclerosis、、ALS)は、根本的な治療法がない最も過酷な病の一つといわれている。ALSで […]

全文を読む

II-VI、業界初400ZRQSFP-DD用IC-TROSA 64 Gbaud

March, 10, 2020, Saxonburg--

II-VI Incorporatedは、業界初データセンタインタコネクト400ZR標準向け64 Gbaud集積コヒレント送信・受信光サブアセンブリ(IC-TROSA)を発表した。 光バックボーンネットワークとデータセンタ […]

全文を読む

II-VI、400G CFP2-DCOフラガブル発表

March, 9, 2020, Saxonburg--

II-VI Incorporatedは、400G CFP2-DCOを発表した。これは、高速光バックボーンネットワークやデータセンタインタコネクト(DCI)向けのプラガブル形状でハイパフォーマンス400 Gbpsコヒレント […]

全文を読む

LZH、水中用の静かなレーザクリーニングプロセス

March, 9, 2020, Hannover--

船殻の海洋生物付着は、その産業にとって大きな問題である。いわゆる生物付着によって流水抵抗が増し、燃料消費や放出のも増加する。Laser Zentrum Hannover e.V. (LZH)は、Laserline Gmb […]

全文を読む

Seoul Viosys、殺菌UVLEDs需要増

March, 9, 2020, Ansan--

Seoul Viosysと子会社のSeoul Semiconductorは、バクテリア殺菌に適した、同社のUV LED製品への顧客問い合わせが前月の5倍以上に増えたと発表した。これは、コロナウイルス(COVID-19)の […]

全文を読む

応力緩和基板、2次元 伸縮自在OLEDに有用

March, 9, 2020, Seoul--

高機能、自由形状ディスプレイは、ウエアラブルエレクトロニクス、ロボット、ヒューマン-マシンインタフェースの技術力を完成するための重要コンポーネントである。 KAISTのチームは、適合的、高歪変形下でそのパフォーマンスを維 […]

全文を読む

医療イメージング、人工知能がルールを変える

March, 6, 2020, Lyon--

Yole Développement(Yole)の技術&市場アナリスト、医療&産業イメージング、Marjorie Villienは、「AIは、われわれの診断や処置手順のすべてを変え、より個別化された効 […]

全文を読む

ハロゲンペロブスカイト、全く新しいアプリケーション世界を開く

March, 6, 2020, Berkeley--

UC Berkeleyの化学者は、最新流行の新しい半導体材料、ハロゲンペロブスカイトから青色LEDを作製した。この安価で、電子デバイスにしやすい材料を用いる主要な障害を克服した。 研究者は、その過程で、太陽電池やトランジ […]

全文を読む

ハイブリッド顕微鏡、デジタル生検をクリニックに

March, 6, 2020, Urbana--

イリノイ大学アーバナキャンパスの研究者によると、どこにでもある標準的な光学顕微鏡に赤外能力を加えることで、ガン診断はデジタル時代になる。 赤外計測と高分解能光画像およびマシンラーニングアルゴリズムを組み合わせて、研究チー […]

全文を読む

II-VI Incorporated、データセンタと5G光インフラストラクチャ向けIC

March, 6, 2020, Saxonburg--

II-VI Incorporatedは、データセンタと5G光アクセスインフラストラクチャに導入される高速トランシーバ向け集積回路(ICs)ポートフォリオを発表した。 高速トランシーバの各世代が、電気光学デバイスとそれに対 […]

全文を読む

光技術でセメント凝結の動力学をリアルタイムに捉える

March, 5, 2020, Washington--

メキシコの研究グループは、様々なセメントペーストタイプの凝結時間を決める非破壊、非侵襲的光学技術を開発した。これは、新旧のコンクリート面を結合するために利用される。新しい方法は、環境への影響が少ない最適タイプのセメント開 […]

全文を読む

サセックス大、レーザ、コンピュータ、THz波を組み合わせたカメラ

March, 5, 2020, Sussex--

サセックス大学(University of Sussex)の物理学者チームは、テラヘルツ(THz)放射を使って固体物内部の高分解能画像を撮ることができる初の非線形カメラを開発した。 研究チームは、前例のない精度でTHz電 […]

全文を読む

ワルシャワ大学、5㎜径のモーターを光で直接駆動

March, 5, 2020, Warsaw--

ワルシャワ大学の物理学研究チームは、ポーランドと中国の研究者とともに、液晶エラストマ技術を使って光パワーによる回転するマイクロモーターを実証した。レーザビームで駆動、制御される5㎜径のリングは回転して、例えば同じ軸にイン […]

全文を読む

UCF、脳細胞を模擬するデバイスを開発

March, 5, 2020, Orland--

セントラルフロリダ大学(UCF)の研究チームは、人の心と機械の心を分離するギャップを埋める取組をしている。 Science Advancesのカバー記事では、UCFの研究チームは、2つの有望なナノマテリアルを新しいスーパ […]

全文を読む

年別アーカイブ

下記にて過去のニュースをご覧いただけます。