February, 28, 2025, 名古屋--理研,名古屋大学、九州大学の国際共同研究グループは、チオフェン(硫黄原子を一つ含む5員環を有する有機分子)を骨格内に組み込んだ芳香族ナノベルトであるチオフェン縮環ナノベルト(チオフェンベルト)の合成に初めて成功した。
チオフェンベルトは、結晶中で同一方向かつ柱状に積層する一方、金属表面では2次元状に単層を形成する。さらに、チオフェン骨格の導入効果により低温でリン光発光を示した。
このようなチオフェンベルトのユニークな性質は、光電子デバイスや極性材料など、様々な応用につながるものと期待される。
研究成果は、科学雑誌『Nature Communications』オンライン版(2月3日付:日本時間2月3日)に掲載された。
研究グループ
理化学研究所(理研)開拓研究本部伊丹分子創造研究室の伊丹健一郎主任研究員(名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM)主任研究者)、名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所の八木亜樹子特任准教授、名古屋大学大学院理学研究科の周戸大季博士後期課程学生(研究当時)、九州大学大学院工学研究院の君塚信夫主幹教授ら
(詳細は、https://www.kyushu-u.ac.jp)