February, 19, 2021, 京都--島津製作所は走査型プローブ顕微鏡「SPM-Nanoa」を国内外で発売した。新製品は、高感度・低ノイズの検出光学機構の採用によって高分解能観察を実現しつつ、光学調整と観察条件設定の作業を自動化した。走査型プローブ顕微鏡(SPM=Scanning Probe Microscope)の中級機種として最先端のナノ材料の評価・研究に貢献する。
走査型プローブ顕微鏡は、先端が10nm程度の探針(プローブ)を試料に近づけて、試料と探針間の力学的・電磁気的な相互作用力を検出しながら走査し、試料表面の三次元形状や物性情報を取得する。電子線を使う電子顕微鏡は真空中での観察が必要だが、SPMは大気中や溶液中で利用できる。
走査型プローブ顕微鏡は、高分子材料や電池材料、ナノ材料などの形状観察や物性評価に利用でき、ナノテクノロジー・ナノサイエンスにおける多様な課題に対応が可能。ただし、従来の装置ではユーザが行う光学調整や観察条件設定に経験や専門知識が必要だった。「SPM-Nanoa」ではこれらの作業を自動化することで、操作に慣れていないユーザでも簡単に高分解能の観察データを取得できる。
(詳細は、https://www.shimadzu.co.jp)