ニュース

ミリ波・テラヘルツ波を用いた新しい磁気記録方式

October, 13, 2020, 東京/大阪--

東京大学大学院理学系研究科の大越慎一教授、大阪大学レーザ科学研究所の中嶋誠准教授は、他の大学、企業の研究者と協力して、ミリ波・テラヘルツ波を用いた新しい磁気記録方式「ミリ波磁気記録」の開発に成功した。 ビッグデータとIo […]

全文を読む

3MHzの超高繰り返し高次高調波発生

October, 13, 2020, 東京--

理化学研究所(理研)光量子工学研究センターアト秒科学研究チームの神田夏輝研究員(研究当時)、アマニ・レザ研究員(研究当時)、鍋川康夫専任研究員、緑川克美チームリーダー、東京大学大学院理学系研究科の五神真教授(現総長)らの […]

全文を読む

Osram、分光アプリケーション向けに世界最小広帯域IR LED

October, 12, 2020, Regensburg--

Osramは、分光アプリケーション向けに世界最小ブロードバンド赤外LEDを発表した。 棚のシャツが100%コットンでできているか。スーパーマーケットのリンゴはおいしそうだが、腐っていないか、ビタミンが足りないか。分子構造 […]

全文を読む

アダプティブオプティクス市場、2027年に4億6320万ドル

October, 12, 2020, San Francisco--

Grand View Research, Incのレポートによると、世界のアダプティブオプティクス市場規模は、CAGR 9.0%で拡大し、2027年には4億6320万ドルに達する見込である。  様々な網膜疾患の増加が、市 […]

全文を読む

IoTマシンラーニングとAIサービス、2026年に106億ドル

October, 12, 2020, London--

ABIリサーチの調査によると、データの価値が増加しており、その価値がInternet of Things (IoT) Advanced Analytics Marketを刺激してる。枠を超えるマシンラーニング(ML)や人 […]

全文を読む

Excelitas、LINOSテレセントリックF-Theta-Ronar 250㎜レンズ発売

October, 12, 2020, Waltham--

Excelitas Technologies Corpは、515nm-540nm.用、LINOS Telecentric F-Theta-Ronar 250mmレンズを発表した。最初の標準F-ThetaはFEMシミュレー […]

全文を読む

Compound Phtonics、IntelliPixオールインワンマイクロディスプレイ

October, 9, 2020, Chandler--

Compound Photonics US Corporation (CP / CP Display)は、microLED向けIntelliPix Microdisplay Technology Platformを発表し […]

全文を読む

組込ディスプレイ市場、2025年に244億ドル

October, 9, 2020, Northbrook--

マーケッツ&マーケッツ(MarketsandMarkets)のレポート「COVID-19影響下の組込ディスプレイ市場、技術(LCD、LED、OLEDとその他)、タイプ、デバイス、アプリケーション(自動車ディスプ […]

全文を読む

固体照明市場、2027年に742億5000万ドル

October, 9, 2020, London--

Allied Market Researchのレポート、「固体照明市場、タイプ、インストレーション、アプリケーション、業種、市場機会分析、2020-2027の予測」によると、固体照明産業は、2019年に326億5000万 […]

全文を読む

世界の3Dマシンビジョン、2026年に38億ドル

October, 9, 2020, Maharaja--

Zion Market Researchの調査によると、3Dマシンビジョングローバル市場は、CAGR 12%で成長して、2026年には38億ドルを超える見込である。  この市場の発展を後押しする主因には、製造分野で3D物 […]

全文を読む

LeddarTech、Phatom Intelligenceを買収

October, 8, 2020, Quebec--

Level1-5 ADAS およびADセンシング技術のリーダー、LeddarTechは、全知的所有権(IP)と技術を含め、Phantom Intelligenceの資産買収を発表した。 2011年設立のPhantom I […]

全文を読む

長波長赤外での強光子場の実現とアト秒X線源の開発に大きく前進

October, 8, 2020, 京都--

京都大学の全炳俊助教、大垣英明教授、量子科学技術研究開発機構の羽島良一上席研究員の共同研究グループは、京都大学エネルギー理工学研究所の自由電子レーザ装置(KU-FEL)において、共振器型自由電子レーザ(Free-Elec […]

全文を読む

可視光応答形光触媒による新型コロナウイルス不活化を確認

October, 8, 2020, 東京--

東京工業大学(物質理工学院 材料系 宮内雅浩教授)、奈良県立医科大学(微生物感染症学講座 中野竜一准教授)、神奈川県立産業技術総合研究所(研究開発部 抗菌・抗ウイルス研究グループ)の研究グループは世界で初めて可視光応答形 […]

全文を読む

極低温の計測を可能にする量子温度計

October, 8, 2020, 沖縄--

沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究者たちは、ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン(University College Dublin)、トリニティ・カレッジ・ダブリン(Trinity College Dublin)と […]

全文を読む

QuanergyとiCent、スクールゾーンの安全向上にスマートLiDAR

October, 7, 2020, Sunnyvale--

Quanergy Systems, Inc.は、ソウルのスクールゾーン横断安全性改善のためにSmart LiDARソリューション導入を発表した。この最新の導入は、インテグレータ、iCentとの提携によるものである。 Qu […]

全文を読む

Samsung、miniLEDバックライトTVが市場を活性化

October, 7, 2020, Taipei--

TrendForceの調査では、年間のminiLEDバックライトTV出荷は、2021年に440万台に達する見込みである、これは全テレビ市場の2%。ブランドが、miniLEDバックライトをそれぞれのTVに組込み始めており、 […]

全文を読む

量子コンピューティングを変革、新しい放射線ディテクタ

October, 7, 2020, Espoo--

アールト大学(Aalto University)とVTTの研究チームは、フォトンのエネルギーを検出し、同時に、量子コンピュータに必要なキュービットのエネルギー状態を以前よりも正確かつ速く確定できる新しいナノサイズの放射線 […]

全文を読む

数億光年かなたの天体からの信号で、光格子時計の周波数比を高精度計測

October, 7, 2020, 東京--

情報通信研究機構(NICT)電磁波研究所は、従来の10倍以上の周波数帯域を同時に観測・データ処理可能な広帯域VLBI観測システムを開発し、これを搭載した小型アンテナ(直径2.4m)を使って、日本(NICT本部)とイタリア […]

全文を読む

レーザが微小電子ロボットを動かす

October, 6, 2020, Chandler--

コーネル大学をリーダーとするグループが、半導体コンポーネントを組みこみ、標準電子信号で、歩かせるなど、ロボットを制御できる初の微細ロボットを作製した。 これらのロボットは、ゾウリムシ程度のサイズであるが、シリコンベースの […]

全文を読む

ソフト材料3Dプリンティングに新方法

October, 6, 2020, Gaithersbur--

NISTの研究者は、ゲルや他のソフト材料を3Dプリンティングする新しい方法を開発した。論文によると、ナノメートルスケールで複雑な構造を作ることができる。多くのゲルは、生きた細胞と相性がいいので、その新しい方法は、薬剤輸送 […]

全文を読む

信号ノイズを大幅に低減する新しい中空コアファイバ

October, 6, 2020, Rochester--

ロチェスター大学の報告によると、現在広く利用されているシングルモードファイバ(SMF)と比べて伝送信号を妨害する「ノイズ」を大幅に低減する画期的な光ファイバが開発された。 反共振中空コアファイバは、セントラルフロリダ大学 […]

全文を読む

究極透明ガラスの構造を解明~量子通信の実用化への加速に期待

October, 6, 2020, 札幌--

北海道大学電子科学研究所の小野円佳准教授らの研究グループは,ペンシルベニア州立大学(アメリカ)のYongjian Yang博士,John C. Mauro教授及びAGC株式会社の本間脩氏,浦田新吾博士らと共同で,理想的な […]

全文を読む

東北大学、レーザによる高速水ジェット発生のメカニズムを解明

October, 5, 2020, 仙台--

レーザ治療は美容から医療の様々な場面で利用されているが、その中で光ファイバを用いて高温の液体ジェットを作り、患部を治療する手法が近年注目されている。液体中に光ファイバを挿入し、レーザを照射すると、気泡が発生・消滅し、まる […]

全文を読む

電子の蝶々型の空間分布を1000億分の2メートルの精度で観測

October, 5, 2020, 名古屋--

名古屋大学大学院工学研究科の鬼頭俊介博士研究員(当時、分子科学研究所 特別共同利用研究員 兼任)、萬條太駿 大学院博士後期課程学生、片山尚幸准教授、澤博教授らの研究グループと、米国ウィスコンシン大学ミルウォーキー校の獅子 […]

全文を読む

東京大学、光で窒化シリコン薄膜の熱伝導率を倍増

October, 5, 2020, 東京--

東京大学 生産技術研究所のユンフイ・ウー 特任研究員と野村政宏准教授らは、光とフォノンの混合状態である表面フォノンポラリトンを用いて窒化シリコン薄膜の熱伝導率を倍増することに成功した。 固体中の熱伝導は、熱の運び手である […]

全文を読む

産総研、「プラットフォームフォトニクス研究センター」を新たに設立

October, 5, 2020, つくば--

産業技術総合研究所(産総研)は、2020年10月1日に新たな研究推進組織「プラットフォームフォトニクス研究センター」【研究センター長 並木 周】を設立した。 わが国の重要戦略として掲げられる「Society 5.0」の実 […]

全文を読む

人工知能(AI)チップセット市場、2026年に578億ドル

October, 2, 2020, Northbrook--

マーケッツ&マーケッツ(MarketsandMarkets)の調査レポート「人工知能(チップセット)市場、技術(マシンラーニング、自然言語処理、コンテクスト認識コンピューティング、コンピュータビジョン)、ハード […]

全文を読む

プラズマ散乱顕微鏡で個別タンパク質を精密イメージング

October, 2, 2020, Tempe--

アリゾナ州立大学のShaopeng Wang教授のチームは、新しい研究でタンパク質を詳細に調べる方法を説明している。これをするために研究グループは、表面プラズモン共鳴(SPR)として知られる現象を利用し、それを革新的顕微 […]

全文を読む

ポリマー製造に光活性化メカニズムを発見

October, 2, 2020, Raleigh--

ノースカロライナ州立大学(North Carolina State University)の研究チームは、低エネルギー、可視光を使い純粋モノマ溶液からポリマーゲル体を作る方法を実証した。  その研究は、これらの物質を製造 […]

全文を読む

東北大学、窒化ガリウムの発光を阻害する原因を突き詰める

October, 2, 2020, 仙台--

東北大学多元物質科学研究所 小島 一信 准教授、秩父 重英 教授は、浜松ホトニクス株式会社の池村賢一郎氏と協力し、全方位フォトルミネセンス(ODPL)法を用いて、極低温下における窒化ガリウム結晶の絶対発光効率計測に成功し […]

全文を読む

年別アーカイブ

下記にて過去のニュースをご覧いただけます。