Products/Applications 詳細

Nomad Prototypes、樹脂ベースの3Dプリントドローンを発表

June, 6, 2024, UAE--航空業界では、3Dプリントされたドローンの使用により、すでに空の可能性に対するわれわれの認識に革命が起きている。これらのデバイスは、3Dプリンティングと現代の航空産業の融合の結果であり、これまでにない柔軟性と適応性を提供する。消火、建設や修理の支援、さらには軍事任務の遂行のために設計されたドローンなど、すでに多くの例が見られる。

アラブ首長国連邦(UAE)に拠点を置くNomad Prototypesは、熱可塑性モデルの代替として、樹脂ベースの3Dプリントドローンを導入した。高性能バッテリーを搭載したこのドローンの飛行時間は、ペイロードなしで37分である。Nomad Prototypesは、世界最大の3Dプリントドローンの製造を目標に、新しい3Dプリント方法の研究に注力している。

Nomad Prototypesは、FDM技術を使用した3Dドローンプリンティングで遭遇する課題、つまりディレクショナルプリンティングによる部品強度のバラツキという固有の問題に焦点を当てている。簡単に言えば、これによりレイヤー間の弱点が生じる。小型ドローンには適しているが、スケーラビリティが問題になる。構造の厚さが厚くなると重量が増幅され、従来の製造方法と比較して強度が比例して向上しないからである。過去10年間、同社はFDM、SLA、SLS、Multi Jet Fusionなど、様々な3Dプリンティング技術を幅広く探求してきた。同社は、世界最大の3Dプリントプラスチックドローンを製造するために、SLAとペレット押出法の組み合わせを戦略的に選択し、それぞれの明確な利点を活用して最適な結果を得ている。

同社初のドローンは、Liqcreate StrongX樹脂で作られた小型のマルチロータードローン。この感光性樹脂は、UV硬化と熱硬化の両方を受けるため、強度が向上する。同社は、垂直離着陸が可能な固定翼機に変形できるモジュール式ドローンである次期モデル、シリーズ第2弾の開発を進めている。丈夫で柔軟な樹脂製で、翼は薄くて丈夫に最適化されている。同社は、この最適化はFDM技術では実現できないと主張している。

すべてが計画通りに進めば、NomadはFGF(Fused Granular Fabrication)3Dプリント技術を使用して、翼幅3.2mのドローンを作成する予定である。この大型ドローンは、最大離陸重量が約15kgで、構造へのストレスを最小限に抑えるために低速で飛行するように設計されている。「これらの新しいペレットの中には、炭素繊維の負荷が非常に高く、最大50%の炭素繊維が含まれているものもある。フィラメントは非常に硬く、押出機に到達するとすぐに折れてしまうため、フィラメント形式でプリントすることは不可能」と、Nomad Prototypesの創設者、Phillip Keaneは説明している。

長期的には、人を乗せることができるドローンを3Dプリントできるようになると同社は考えている。同社によると、この目標を達成するためには、3Dプリントされた固定翼ドローンの拡大が不可欠である。「飛行中の人間の体重を支えることができる金属製の翼を3Dプリントすることは確かに可能だが、現時点ではそれには非常に費用がかかる」(Keane)。