December, 13, 2023, 仙台/東京--理化学研究所創発物性科学研究センターの岩佐義宏チームリーダーと東北工業大学などのチームは共同で、半導体コロイド量子ドット1つを用いた単一電子トランジスタ(Single-Electron Transistor: SET)を作製し、従来困難だったコロイド量子ドット1個の電気伝導の詳細な評価を行うとともに、SETの室温動作も実現した。
研究成果は、半導体コロイド量子ドットの光電デバイスへの応用に寄与するだけでなく、新たな量子情報デバイスへの応用にも道を拓くものである。
量子ドットは、人工原子とも呼ばれる半導体の極微小な粒子で、2023年、量子ドットの発見やコロイド状量子ドットの合成を行った研究者にノーベル化学賞が授与された。
この半導体コロイド量子ドットは、太陽電池などの光電デバイスの活性層として近年注目されており、これまでにその光学的な性質は比較的よく調べられてきた。一方で、コロイド量子ドットの電気的性質の研究は少なく、特に単一の量子ドットの電気伝導に関する評価はほとんど行われていないため、解明すべき問題が数多く存在していた。
研究チーム
東北工業大学工学部電気電子工学科の柴田憲治教授は、東京大学生産技術研究所の平川一彦教授、東北大学材料科学高等研究所(WPI-AIMR)の大塚朋廣准教授(同大学電気通信研究所兼務)、東京農工大学大学院工学研究院のサトリア・ビスリ准教授
(詳細は、https://www.tohoku.ac.jp)