November, 9, 2018, 札幌--北海道大学大学院薬学研究院の小川美香子教授(JST 戦略研究推進事業さきがけ研究者兼任)・米国国立がん研究所の小林久隆主任研究員らの研究グループは,株式会社島津製作所,名古屋大学高等研究院・大学院医学系研究科の佐藤和秀 S-YLC 特任助教(JST 次世代研究者育成プログラム)らと共同で,新規のがん治療法である光免疫療法の治療メカニズムに関する研究を行い,光免疫療法は,全く新しい光化学反応を用いた細胞の殺傷方法であり,近赤外光が狙った細胞上にある「デス・スイッチ」を ON にして選択的に殺すことができることを証明した論文を発表した。
光免疫療法では IR700 という化学物質を抗体に結合させた薬剤を用いる。研究グループは光反応による IR700 の化学構造変化に着目し,質量分析装置・原子間力顕微鏡などによる解析を行った。
この結果,光化学反応による IR700 の化学構造変化とそれによる物性変化が,抗体の結合した細胞を殺す「デス・スイッチ」の本体であることを突き止めた。光免疫療法では,がん細胞膜上で近赤外光のリモコンでこのスイッチを ON にすることで,がん細胞膜のみ殺傷することができる。
研究成果は, ACS Central Science 誌に掲載された。
(詳細は、https://www.shimadzu.co.jp)