February, 12, 2016, 東京--三菱電機株式会社は、レーザ光を利用してPM2.5の濃度を高精度に検出できる小型の「空気質センサ」を開発した。世界で初めて、PM2.5だけではなく花粉・ホコリも識別する。空気中に浮遊する微粒子の濃度を正確に把握することで、空気清浄度の高い環境づくりに貢献する。
開発の特長
1.独自構造により、PM2.5の濃度を高精度に検出する小型センサを開発
・ダブルミラー構造の開発により、レーザ光が微粒子に当たることで生じる散乱光を、集光ミラー1個の場合に比べて約1.8倍集光することで、粒子数を正確に把握
・空気の流量を制御する機能を搭載することで、一定流量の空気を安定して供給し、より高精度にPM2.5の濃度を検出
・空気の流量制御とレーザ光の光路をともに確保する適正配置により、小型化を実現
2.世界初、ひとつのセンサでPM2.5に加え、花粉やホコリの識別も可能
・散乱光の変化度合を高精度に検知する独自の形状判別アルゴリズムにより、類似の大きさで形状の異なる花粉やホコリの識別も可能
センサ構成
半導体体レーザ、非球面レンズ、集光ミラー、光検知器、空気流量制御部
外形寸法(W×D×H)67mm×49mm×35mm
最小検出粒子径 :0.3μm
三菱電機は今後、空調機器と連携した空気質に応じた運転制御など、快適な生活空間づくりや空調機器の省電力化に関する実証実験を開始する。家庭環境に加え、ビル、病院、工場、車などの清浄度の高い空気質やその管理が求められる施設への展開を検討する。