架空送電線と高電圧機器の無線干渉 ― 測定手順ほか:CISPR TR 18-2: 2017を発行
表題は「架空送電線と高電圧機器の無線干渉特性-第2部:測定の手法と限度値を決定するための手順」(原題:Radio interference characteristics of overhead power lines […]
架空送電線と高電圧機器の無線干渉 - 無線ノイズ生成の最小化:CISPR TR 18-3: 2017発行
表題は「架空送電線と高電圧機器の無線干渉特性-第3部:無線ノイズの生成を最小にするための実行規則」(原題:Radio interference characteristics of overhead power lin […]
車両や小型船舶などの無線妨害:CISPR 25: 2016/COR1: 2017発行
「正誤票1-車両、小型船舶及び内燃機関-無線妨害特性-搭載受信機の保護のための限度値及び測定方法」(原題:Corrigendum 1 – Vehicles, boats and internal combu […]
IEC 61851-21-2:2017 PRV, Ed. 1.0発行
規格の表題は「電気自動車の導電接続充電システム―AC/DC供給への導電接続に対する電気自動車の要求事項―電気自動車のオフボード充電システム※に対するEMC要求事項」で、今回のものは仮発行バージョンである。この国際規格の […]
カナダ当局がITS 用搭載機器の無線仕様規格RSS-252 を発行
カナダのISED(Innovation, Science and Economic Development)は、高度道路交通システム(ITS)- 専用短距離通信(DSRC)- 搭載ユニット(原題:Intelligent […]
架空送電線と高電圧機器の無線干渉:CISPR TR 18-1: 2017を発行
規格の表題は「架空送電線と高電圧機器の無線干渉特性-第1部:事象の説明」(原題:Radio interference characteristics of overhead power lines and high-v […]
ワイヤレス電力伝送システムの技術的特性と測定方法を規定するETSI EN 303 417 V1.1.1 発行
規格の表題は「周波数範囲19 ~21 kHz、59 ~ 61 kHz、79 ~ 90 kHz、100 ~300 kHz、6765 ~ 6795 kHzで無線周波数ビーム以外の技術を使用するワイヤレス電力伝送システム(W […]
医療機器規格 ISO 13485:2016の実用的なガイドを発行
ISO 13485:2016の表題は「医療機器-品質マネジメントシステム-規制目的のための要求事項」(原題:Medical devices‐Quality management systems‐Requirements […]
規格の表題は「無線通信装置の電源-第3部:汎用エネルギーハーベスト・アダプタ・モジュール」で、無線通信デバイス(WCD)用の電源として使われる一般的なエネルギーハーベスト・アダプタ・モジュール(GEHAM)の電源プロフ […]
IEC 61000-4-12:2017(第3版)振動波のイミュニティ試験
規格の表題は「電磁両立性(EMC)-第4-12 部: 試験及び測定技術-振動波(Ring wave)イミュニティ試験」。この第3版には、レッドライン・バージョン(RLV)も用意されている。この規格は、電気・電子機器の動 […]
IEC 61851-21-1:2017,Ed.1 EVの充電ユニットに関するEMC要求
規格の表題は「電気自動車の伝導性充電システム-第21-1 部:AC/DC電源への伝導性接続に関する電気自動車搭載充電器のEMC要求事項」。この規格は、IEC 61851-1: 2010「電気自動車の伝導性充電システム- […]
EN 55035: 2017 マルチメディア機器のイミュニティ要求
規格の表題は「マルチメディア機器の電磁両立性-イミュニティ要求事項」で、これはCISPR 35: 2016(第1版)を修正したものである。CISPR 35をベースに適用範囲を述べると、電源電圧の定格がACまたはDCで6 […]
ETSI EN 300 422-4 V2.1.1 無線マイク、補聴器など
規格の表題は「無線マイク; 3 GHzまでの音声PMSE※ ; 第4部個人用音声アンプと3 GHzまでの誘導システムを含む補聴器; 指令2014/53/EUの3.2条の必須要求をカバーする整合規格」。この規格は、誘導シ […]
IEC 62232: 2017(第2版)人体曝露評価のための無線関連規格
規格の表題は「人体の暴露を評価するための無線通信基地局の周囲におけるRF電界強度、電力密度及びSARの測定」。この規格は人体曝露の評価が目的で、無線通信基地局(RBS)の周囲の無線周波数(RF)電界強度や非吸収率(SA […]
CISPR 16-2-1: 2014+AMD1: 2017 CSV伝導妨害波の測定
規格の表題は「無線妨害並びにイミュニティ測定装置及び測定方法の仕様書-第2-1部:妨害及びイミュニティ測定方法-伝導妨害波の測定」で、第3版に修正票1を統合した版(CSV)である。周波数範囲9 kHz ~ 18 GHz […]
ANSI C63.27:2017 ワイヤレス共用評価のための米国規格
ワイヤレス共用評価のための米国標準規格 ANSI C63.27:2017が発行されたが、これはFDAへの適合提出を求めている。この規格は2017年1月31日にIEEEが発行し、米国規格協会(AmericanNation […]
CISPR 16-2-1の修正(合併)版発行:無線妨害&イミュニティ測定装置
規格のタイトルは「無線妨害並びにイミュニティ測定装置及び測定方法の仕様書-第2-1部:妨害及びイミュニティの測定方法-伝導妨害波の測定」。CISPR 16-2-1:2014+A1:2017は基本規格に分類され、一般的に […]
IEC 61000-2-2 の修正(合併)版発行:公共低電圧電源系統のEMC
規格のタイトルは「修正票1- 電磁両立性(EMC)- 第2-2 部:環境-第2 章:公共低電圧電源系統における低周波伝導妨害及び信号発生の両立性レベル」。IEC 61000-2-2:2002+A1:2017 は、周波数 […]
タイトル「電磁両立性(EMC)- 第5-10 部:設置と軽減の指針-HEMPとIEMIに対する施設の保護に関する手引き」の第1版が発行された。この技術仕様(TS:Technical Specification) は商業 […]
「解釈シート1(Interpretation Sheet1) -電磁両立性(EMC)-家庭用電気機器、電動工具及び類似機器-第 1 部:エミッション」とういタイトルで、不連続妨害の測定手順の解釈シートが発行されており、 […]
タイトル「電磁両立性(EMC)- 第3-3部:限度値-1相あたり16 A以下の定格電流を持ち、かつ条件付接続に左右されない装置用の公共低電圧電源系統における電圧変化、電圧変動およびフリッカの限度」の第2.0版が発行され […]
EUのR&TTE Directive(1999/5/EC)は2017年6月13日に廃止されるので、同日以降は無線機器指令(RED: Radio EquipmentDirective(2014/53/EU)への […]
技術報告書「電磁両立性(EMC)- 第2-5 部:環境-電磁環境の概要および分類」第3版が、2017年1月19日に発行された。今回発行された規格と旧版の技術的内容を比較した全ての変更を示す赤線版(RLV)も同時に発行さ […]
CISPR 16-1-6:2014+AMD1:2017CSV
「無線妨害及びイミュニティ測定装置並びに測定方法の仕様書-第1-6部:無線妨害及びイミュニティ測定装置- EMCアンテナの校正」のCISPR 16-1-6 第1版(2014)に修正票1(2017)を合併した合併版が20 […]
「電磁両立性(EMC)- 第3-3部:限度値-1相あたり16A以下の定格電流を持ち、かつ条件付接続に左右されない装置用の公共低電圧電源系統における電圧変化、電圧変動およびフリッカの限度」の修正票1が、2017年2月24 […]
「電気自動車コンダクティブ充電システム-第1部:一般要求事項」は2017年2月7日に発行された。定格電圧1 000 V ACまたは1500 V DC まで、定格出力1000 V ACまたは1500 V DCまでの電気自 […]
「電磁両立性(EMC)-第4-39 部:試験及び測定技術-近接放射-イミュニティ試験」が2017年3月9日に発行された。この規格は、RF送信機が電気機器や電子機器と近接して使用され、その電磁エネルギーに曝される場合のイ […]
CISPR 16-1-4:2010+AMD1:2012+AMD2:2017 合併版
「無線妨害及びイミュニティ測定装置並びに測定方法の仕様書-第1-4部:無線妨害及びイミュニティ測定装置-放射妨害の測定用アンテナ及び試験サイト」のCISPR 16-1-4 第3版(2010)に修正票1(2012)と修正 […]
「電磁両立性(EMC)- 第4-11部:試験および測定技術-電圧ディップ、停電及び電圧変動イミュニティ試験」の修正票1が2017年2月24日に仮発行された。PRVの投票期限は2017年4月7日で、FDISが承認された後 […]
Reintech LaboratoryはCENELEC、ETSI、IECなどが2016年10月に発行した規格のリストを発表した。その中にはEN 55016(CISPR 16に相当するヨーロッパ規格)やEN 61000- […]