ニュース

TRUMPF、ビギナーと熟練者のためのレーザチューブ切断

May, 21, 2020, Ditzingen--

TRUMPFは、新しいレーザチューブ切断装置、TruLaser Tube 3000の発売を発表した。低容量から中容量利用でもコスト効果が優れた選択となる。したがって、生産容量拡大を考える企業だけでなく、この技術に参入しよ […]

全文を読む

フェムト秒レーザ光の高次高調波によって薄膜の微細加工に成功

May, 18, 2020, 東京--

東京大学他の研究グループは、近赤外域のフェムト秒レーザ光の高次高調波として極端紫外光を発生させ、その極端紫外光を回折限界にまで集光して試料に照射することによって、サブマイクロメートルスケールでの微細加工を実現した。 レー […]

全文を読む

LZH、宇宙品質アレキサンドライトレーザ結晶サプライチェーン計画

May, 14, 2020, Hannover--

EUプロジェクト「高出力宇宙用途向けの高性能アレキサンドライト結晶とコーティング 」”High Performance Alexandrite Crystals and Coatings for High P […]

全文を読む

3D金属プリンティング、レーザやEBの代わりにLED

May, 12, 2020, Graz--

グラーツ工科大学(Graz University of Technology)で開発された技術は、金属部品の積層造形のためにレーザ光の代わりにLEDを使い、構築時間、金属粉体消費、装置コスト、後加工に関して3D金属プリン […]

全文を読む

光ファイバレーザ性能強化向けに材料を考案

May, 8, 2020, Tucson--

アリゾナ大学(University of Arizona)の研究チームは、光ファイバレーザの性能を強化する方法を開発した。 光ファイバは石英カラス、あるいは他の多成分ガラスでできているが、それに様々な元素を加える、つまり […]

全文を読む

コンパクトなエントリーレベルスキャンヘッド

May, 7, 2020, Puchheim--

レーザビームのガイドと位置決めに対するスキャンソリューションメーカーSCANLAB GmbHは、特にレーザマーキング市場向けに設計された同社のbasiCube製品ファミリで的を射止めた。世界中で無数の顧客が、basiCu […]

全文を読む

レーザマーキング装置市場、2027年に46億ドル

April, 28, 2020, San Francisco--

Grand View Research, Incの調査によると、世界のレーザマーキング装置市場規模は、予測期間にCAGR 7.7%成長で、2027年には46億ドルに達する見込みである。  工作機械や航空宇宙などの産業で先 […]

全文を読む

コヒレント、マルチキロワット産業用ダイオードレーザ

April, 24, 2020, Santa Clara--

Coherent HighLight DL HPSは、コンパクトな自己完結型パッケージで高出力(1 kW to 4 kW)を供給する産業用ダイオードレーザ。システムインテグレータ、金属クラッド、熱処理、ロウ付け、溶接を行 […]

全文を読む

SOLAYER、精密オプティクス市場に光コーティングイノベーション

April, 14, 2020, Dresden--

SOLAYERは、同社の高精密コーティング装置の標準モデルを量産すると発表した。  同社は、特殊ガラスやフォトニクス製品向けのプラズマベース表面処理ソリューションの先駆者であり、フォトニクス製品は、3Dセンサ、通信、Li […]

全文を読む

ケンブリッジテクノロジー、ScanMaster Controller発売

April, 14, 2020, Bedford--

Novanta Corporationの事業ユニット、Cambridge Technologyは、新しいレーザ制御法を特徴とするバージョン3.0 ScanMaster Controller (SMC) とScanMast […]

全文を読む

レーザでCFRPにリベット穴あけ

April, 10, 2020, Hannover--

LaBoKompプロジェクトで、Laser Zentrum Hannover e.V. (LZH)とパートナー4社は、複合材料にリベットホールを開けるレーザベースのシステムを開発した。  LZHは、基板プロセスの開発と要 […]

全文を読む

AFR、一連のCleaCut FBG製品を発表

April, 10, 2020, Hong Kong--

Advanced Fiber Resources (AFR)は、FBGベース新製品を発表した。ピコ秒ファイバレーザ用ClearCut FBG Reflector、フェムト秒ファイバレーザ用Pulse Stretcher、 […]

全文を読む

新レーザ光源で光音響イメージングの奥行きと分解能向上

April, 9, 2020, Vilnius--

Eksplaの新しいレーザ光源で、光音響学のイメージング深さと分解能向上が利用できるようになる。 Eksplaは、光音響イメージングアプリケーション向けに新しい高エネルギーレーザ光源を発表した。より優れた試料イメージング […]

全文を読む

LZH、レーザで深海の自然資源を発見

April, 8, 2020, Hannover--

海底の鉱物資源を見つけることはこれまで,非常に高コストだった。EUプロジェクトROBUSTでLaser Zentrum Hannover e.V. (LZH)は、他の8パートナーとともに、ほぼ非破壊で深海の土壌サンプルを […]

全文を読む

3Dプリンティング金属市場、2024年に31億5900万ドル

February, 12, 2020, Northbrook--

マーケッツ&マーケッツ(MarketsandMarkets)のレポート「3Dプリンティング金属市場、形態(粉体、フィラメント)、技術(PBF、DED、バインダージェッティング、金属押出),金属タイプ(チタン、ニ […]

全文を読む

銅を加えることで3Dプリントチタンを強化

February, 6, 2020, Melbourne--

3Dプリンティング向けのチタンと銅の合金トライアルが、医療デバイスや航空宇宙アプリケーション向けの新しい高性能合金で始まった。 積層造形(AM)で使用されている現在のチタン合金は、3Dプリンティング工程中に冷えて結合し、 […]

全文を読む

レーザ穿孔フィルタで廃水のプラスチック粒子を除去するプロジェクト

February, 6, 2020, Aachen--

マイクロプラスチックが、毎日、われわれの下水や環境に入ってくる。しかし下水処理プラントは、これらの微小なプラスチック粒子を十分に除去できていない。  2019年以来、ドイツBMBF(ドイツ連邦教育研究省)助成、SimCo […]

全文を読む

II‐VI、20 kWレーザ向けに水冷アルミ可変半径ミラー

February, 4, 2020, San Francisco--

II‐VI Incorporatedは、20 kWまでの出力次世代レーザ向けに水冷アルミニウム可変半径ミラー(VRM)を発表した。 次世代レーザ加工ヘッドは数10キロワットと格付けされており、その精度、汎用性、スピードが […]

全文を読む

三菱三次元ファイバレーザ加工機「FVシリーズ」発売

January, 31, 2020, 東京--

三菱電機は、三次元ファイバレーザ加工機のフラッグシップ機として、三次元ファイバレーザ加工機「FVシリーズ」2機種を発売した。高剛性の加工機構造、新型加工ヘッド、新制御技術の採用に加え、自社製ファイバレーザ発振器の搭載によ […]

全文を読む

TRUMPF、フランスのレーザ技術GLOphotonicsの少数株取得

January, 15, 2020, Ditzingen--

TRUMPFは、2019年12月18日、フランスのレーザ技術スタートアップ、GLOphotonicsの少数株を取得した。  リモージュベースの同社は、材料加工アプリケーションでの利用に向けて特殊光ファイバを開発、生産して […]

全文を読む

Optomecの新LENS堆積ヘッド、DED加工に構成可能オプティクス

January, 7, 2020, Albuquerque--

Optomecは、新しいLENS Laser Deposition Head(LDH 3.X)を発表した。これは、様々なオプティクスシステムを揃えており、レーザパワー変更に適応するために3つの個別集光スポットサイズを作れ […]

全文を読む

ロシア研究者、レーザオプティクスの効果的、安価な製法を発見

January, 6, 2020, Washington--

IKBFU(バルト連邦大学)の研究チームは、レーザオプティクスの根本的に新しい製法を開発した。これは、イッテルビウム希土類金属イオンとその酸化物の利用に基づいている。研究成果は、Optics Communications […]

全文を読む

3Dプリンタで複合的な高多孔質ガラスを製造

December, 26, 2019, Zurich--

ETH研究チームは、3Dプリンティングプロセスを使い、複雑で高度に多孔質のガラス物体を作製した。この基盤には、UV光で硬化できる特殊レジンがある。 3Dプリンティングを使いガラス物体を作ることは、簡単ではない。世界中でわ […]

全文を読む

II-VI、高出力産業レーザ向けに業界初非球面サファイアオプティクス

December, 17, 2019, Saxonburg--

II‐VI Incorporatedは、10 kWを遙かに上回る次世代レーザシステム向けに業界初の非球面サファイアオプティクスを発表した。  切断や溶接向けの次世代産業レーザは、10 kWを超えてますます高出力化しており […]

全文を読む

少サイクルパルス、300Wの壁を破る

December, 10, 2019, Northbrook--

非線形光学&短パルス分光学Max Born研究所(MBI)およびLaser-Laboratorium Göttingen (LLG) and Active Fiber Systems (AFS)の研究チームは、 […]

全文を読む

古河電工、産業用レーザ トレーニングセンター開設

December, 3, 2019, 東京--

古河電気工業(古河電工)は千葉事業所内に、ファイバレーザ発振器のメンテナンス・保守スキルの向上を希望するユーザ向けに、トレーニングセンターを開設した。自動車や船舶などの軽量化や複雑なデザインが必要な分野で、高度な金属加工 […]

全文を読む

EPFL、3Dプリント金属コンポーネントの亀裂を除去

November, 29, 2019, Lausanne--

EPFLの研究チームは、新しいレーザ3Dプリンティング技術を開発した。これは、高温、損傷、腐食に前例のない耐性のある金属コンポーネントを製造することができる。その方法には、航空宇宙から発電タービンまでの分野のアプリケーシ […]

全文を読む

DISCO、200 mm対応セミオートマチックダイシングソー開発

November, 25, 2019, 東京--

半導体製造装置メーカー・株式会社ディスコ(DISCO)は、UPH向上とフットプリント削減を実現した「DAD3351」を開発した。これと同時に、「DAD3361」「DAD3431」も開発。今回開発した3機種をもって、かねて […]

全文を読む

個人向け量産に3Dプリントオプティクス

November, 21, 2019, Würzburg--

個人向け製造でありながら、量産適合は可能か。フラウンホーファー”Go Beyond 4.0″プロジェクトで、この明らかな矛盾が解消される。照明オプティクス分野で、2つのFraunhofer Ins […]

全文を読む

超短パルスレーザ発振器で350W平均パワー

November, 21, 2019, Zurich--

記録的に高い平均出力350Wサブピコ秒薄型ディスクレーザ発振器の実証でETH-ZurichのUrsula Kellerのグループは、新たなベンチマークを設定し、さらなる強力なレーザへ挑戦する。  超高速レーザ光源は、高強 […]

全文を読む

年別アーカイブ

下記にて過去のニュースをご覧いただけます。