March, 2, 2016, 東京--
フジクラは、高出力レーザ光の伝送用として光ファイバ溶着型端末加工製品を開発した。 ライトガイド製品の端末処理には一般にエポキシ系接着剤が用いられているが、高出力レーザ光を伝送すると入射光や反射光により樹脂が焼け付いて焼 […]
February, 15, 2016, Eugene--
ライトスミステクノロジーズ(LightSmyth Technologies)は、ナノフォトニックマイクロオプティクスとレンズアレイ製品の新しいポートフォリオを発表した。 製品は、幅広いエンジニアリング技術と確立された製 […]
ALPhANOVとMuquans、画期的な周波数逓倍モジュールを共同開発
February, 15, 2016, Talence--
ALPhANOVとMuquansは、画期的な周波数逓倍モジュールを共同開発した。これによって、これまで困難だった可視光スペクトル領域で極めて効率的に数Wを生成することができる。 このコンパクトなモジュールは、エネルギー […]
II-VI Photop、パルスファイバレーザ向けに音響光学変調器を発表
January, 29, 2016, Pittsburgh--
II-VIフォトップグループは、1µm波長で動作するパルスファイバレーザ向けに設計された音響光学変調器を発売した。 パルスファイバレーザは、精密マーキングや深彫刻アプリケーション向けのコスト効果が優れ、エネルギー効率の […]
ワシントンフルーツ&プロデュース社に光学選別プラットフォーム導入
January, 25, 2016, Washington--
収穫後の総合ソリューションとサービスを生鮮食品産業に提供しているコンパク(Compac)社は、同社のSpectrim光学選別プラットフォームをワシントンフルーツ&プロデュースカンパニーに導入した。 スペクトリ […]
January, 22, 2016, Bedford--
ストラタシス(Stratasys Ltd)は、オーロラフライトサイエンシズ(Aurora Flight Sciences)と提携して、最大にして最速、最も複雑な3Dプリント無人航空機(UAV)を発表した。 昨年のDub […]
Orbotech、日本の大手メーカーにUVレーザ穴開けシステムを供給
January, 19, 2016, Yavne--
オルボテック(ORBOTECH Ltd)は、日本の大手セラミックベース電子部品メーカーからEmerald UVレーザ穴あけシステム7台を受注した。 この顧客は、モバイル電話、家電製品、自動車システム、ヘルスケア機器を含 […]
December, 8, 2015, 東京--
三菱電機は板金加工における多様なニーズに対応するため、ファイバ二次元レーザ加工機の新製品6機種を1月29日に発売する。発売済みの製品とあわせ出力・ワークサイズ別に、10機種のフルラインアップで事業展開する。 新製品の特長 […]
November, 13, 2015, Santa Clara--
合成ダイヤモンドスーパーマテリアルの先駆者、エレメントシックス(Element Six)は、新しいダイヤモンド、Diamond PureOpticsの開発を発表した。 蛾の目の反射防止構造からヒントを得た、このオールダ […]
三菱ファイバ大形レーザ加工機「ML6030XL-F40」発売
November, 13, 2015, 東京--
三菱電機は、大形ワークを高速・高精度に加工できる大形レーザ加工機「XLシリーズ」の新製品として、4kW出力のファイバレーザ発振器の搭載により、省エネおよび薄板から厚板までの加工時間の短縮を実現したレーザ加工機「ML603 […]
October, 29, 2015, 東京--
三菱電機株式会社は、光で車の動きを伝える図形を道路に描く自動車向け「路面ライティング」のコンセプトを提案した。車とその周囲とのコミュニケーションを促進させて事故を未然に防ぐなど、安全・安心で快適な車社会の実現に貢献する。 […]
三菱基板穴あけ用UVレーザ加工機「GTW4-UVF20 シリーズ」発売
October, 27, 2015, 東京--
三菱電機は、基板穴あけ用UVレーザ加工機の新製品「GTW4-UVF20シリーズ」2機種を10月15日に発売した。 新製品は、高速UVレーザ発振器・自社開発ガルバノスキャナの搭載と新開発の制御方式「Synchrom(シン […]
テラヘルツ解析システム TS9000シリーズ 「TDRオプション」 販売開始
October, 23, 2015, 東京--
アドバンテストは、テラヘルツ技術を活用し、半導体、プリント基板、電子部品などの配線品質を解析する「TS9000 TDRオプション」の販売を開始した。 電子デバイスの配線品質の解析では、オシロスコープのTDR機能を用いて […]
フラウンホーファーILT/IKTS、バッテリー製造にレーザ技術を利用
October, 20, 2015, Aachen--
フラウンホーファー研究所レーザ技術ILTとCeramic Technologies and Systems IKTSは、BATTERY+STORAGE展で、コストとエネルギー効率の両面でバッテリ製造へのレーザ技術利用法を […]
Arevo Labs3DプリントPEEK/PAEK、積層造形サービス
October, 20, 2015, Santa Clara--
複合部品向けの積層造形技術のリーダー、アレボ・ラブス(Arevo Labs)は、要求の厳しい最終用途アプリケーション向けに3Dプリント複合部品を作製する積層造形(AM)サービスを提供する。利用できる材料は、PEEK(ポリ […]
Koreasat 5Aと7通信衛星にヨーロッパ製造3Dプリントパーツ搭載
October, 16, 2015, Cannes--
現在タレス・アレーニア・スペース(Thales Alenia Space)が建造中のKoreasat 5AとKoreasat 7通信衛星には、3Dプリンティング技術を使ってヨーロッパが製造する過去最大の宇宙船部品が含まれ […]
September, 18, 2015, San Jose--
アバゴ・テクノロジーズ(Avago Technologies)は、超低消費電力ファーストEthernet SFP光トランシーバモジュール、AFBR-57E6APZを発表した。このモジュールは、産業オートメーション、制御お […]
マイクロオプティクスを使ったレーザダイオードによる金属切断実験成果
September, 2, 2015, Dortmund--
ドイツ連邦研究・教育省プログラムの一環として2012年7月~2015年6月に行われたBRILAMET (brilliant high-power diode lasers for metal processing)共同研 […]
August, 19, 2015, Sydney--
MQ Photonics Research Centreの研究者は、ドイツ、イェーナのフラウンホーファー研究所アプライドオプティクス、精密工学(Fraunhofer Institute for Applied Optic […]
June, 17, 2015, 東京--
三菱電機は、板金加工における多様なニーズに対応するため、ファイバレーザ加工機のラインアップを出力・ワークサイズ別に2機種から10機種に拡充し、2015年度のファイバレーザ加工機の生産を150台に拡大する。 ラインアップ拡 […]
パワーフォトニック、Lasertelと提携して精密マイクロオプティクス供給
June, 9, 2015, Dalgety Bay--
パワーフォトニック(PowerPhotonic)は、レーザテル(Lasertel, Inc)と協力して、ハイパワーレーザダイオードポンプ光源向けの新世代の精密マイクロオプティクスを供給する。 特許が成立している新しいオ […]
May, 25, 2015, 東京--
三菱電機は、基板穴あけ用レーザ加工機の新製品として、新開発の高精度ガルバノスキャナーと半導体パッケージ基板加工に優れたレーザ発振器の搭載により、高い生産性と加工位置精度を実現した「GTF3シリーズ」を発売した。 新製品の […]
DILAS、20000個目のファイバレーザ励起モジュールを出荷
May, 12, 2015, Mainz--
ダイオードレーザメーカー、DILASは20000個目のハイパワー、高輝度、T-Barファイバレーザ励起モジュールを出荷した。 最初のユニット出荷は2009年。この製品は、kWクラスのファイバレーザシステム用の励起光源と […]
EOS、IDS2015で取り外し可能部分義歯の積層造形法の進化を紹介
March, 16, 2015, Cologne--
ハイエンド積層造形技術の世界的リーダー、EOSは、今年の国際デンタルショー(IDS)で、積層造形で造られた取り外し可能部分義歯を紹介した。 「いままで利用されてきた従来のアプローチと比べて、積層造形法を使うことで歯科技 […]
March, 13, 2015, London--
BAE Systemsシステムズは、同社の先進的脅威対抗赤外線兵器(ATIRCM)システムの輸出を米国国防省(DOD)が承認したと発表した。輸出承認は世界中の同盟国への販売に道を開くものであり、同盟国はこの救命技術にアク […]
ロッキード・マーチンの30kWレーザ兵器、小型トラックを無能力化に
March, 10, 2015, Bethesda--
ロッキード・マーチン(Lockheed Martin)の30kWレーザ兵器は、フィールドテストで小型トラックのエンジンを無能力化することに成功した。 ATHENA(Advanced Test High Energy A […]
DILAS、270W、976nmファイバレーザポンプモジュール
March, 6, 2015, Tucson/Mainz--
DILASは、976nmで最高出力270Wが可能な高輝度ファイバレーザポンプモジュールを発表した。波長安定用のVBGはオプション。 このモジュールは、DILASの特注バーアーキテクチャをベースにしている。この画期的なプ […]
March, 6, 2015, Boca Raton--
プリンストンオプトロニクス(Princeton Optronics Inc)は、808、976および1064nmハイパワーレーザ加熱システムを発売した。 これは、多数のVCSELアレイを使用した出力>4kWで構成。ヒー […]
KLA-Tencor、5Dパターンコントロールソリューションを拡張
March, 5, 2015, Milpitas--
KLA-Tencor Corporationは、16nm以下のICデバイスの開発および量産をサポートする2つの高度な計測装置、Archer 500LCMとSpectraFilm LD10を発表した。 Archer 50 […]
モレックス、Photonics Westで光ファイババンドルアセンブリを紹介
February, 16, 2015, Lisle--
モレックス(Molex Incorporated)は、SPIE Photonics Wes6でPolymicro Technologies光ファイババンドルアセンブリを紹介した。 このバンドルアセンブリは、バイオテクノ […]