ニュース

Wurth Elektronik社のはんだ付け可能なシール材WE-SMGS

 Wurth Elektronik社は、はんだ付け可能な表面実装シール材(ガスケット)WE-SMGSを発表した。WE-SMGSは耐熱性の発泡材からできていて、高弾性の伝導シールを組み合わせている。圧縮された後、製品は元の […]

全文を読む

Passive Plus社からエアーチューブラー・トリマの新製品

 Passive Plus社(PPI)がエアチューブラー・トリマ(Air Tubular Trimmer Capacitors)の新製品を発表した。このエアーチューブラー・トリマ・コンデンサは新たな業界基準ともいえる最も […]

全文を読む

出力電圧単一および双対(±)FW8D型、電力8WでRoHS規制に適合した2種のDC/DCコンバータをBeta Dyne社が発表

 マサチューセッツ州にあるBeta Dyne社は、FW8S型とFW8D型のDC/DCコンバータを発売した。同製品は8ワットの低ノイズで、入力電圧範囲が2:1 ※1 である。つまり入力電圧範囲が4.5~9VDC、9~18V […]

全文を読む

IEC 61000-4-11:2019 PRV発行

「電磁両立性(EMC)- 第4-11部:試験及び測定技術-電圧ディップ、短期間停電及び電圧変動イミュニティ試験」の仮発行版(PRV:Pre Release Version)が2019年8月23日に発行された。この最終国際 […]

全文を読む

TIAが情報通信技術システムの業界規格を開発する委員会を設立

 米国バージニア州アーリントンにある米国通信産業協会(TIA:Telecommunications Industry Association)は、高度技術通信ネットワークのメーカーおよびサプライヤが参加する大手の組織で、 […]

全文を読む

CISPR 16-2-3:2016+AMD1:2019 CSV「無線妨害・イミュニティ測定等」修正票1を合併

 CISPR 16-2-3:2016+A1:2019「無線妨害及びイミュニティ測定装置並びに測定方法の仕様書-第2-3 部:妨害及びイミュニティの測定方法-放射妨害の測定」の4.1 版が2019年6月25日に発行された。 […]

全文を読む

FCC、2.5 GHz帯を5G高速通信に流用

 FCCは、時代遅れになってきた2.5 GHzの規制枠組みを一新し、この重要な中間の周波数帯を5Gなど最新の無線通信に割り当てる投票を実施した。2.5 GHz帯は3 GHz以下で隣接する周波数帯で唯一の最大帯域であり、次 […]

全文を読む

CISPR 16-1-1:2019「無線妨害・イミュニティ測定等」第5版

「無線妨害及びイミュニティ測定装置並びに測定方法の仕様書-第1-1部:無線妨害及びイミュニティ測定装置-測定装置」の第5版が2019年5月22日に発行された。この「CISPR 16-1-1: 2019」は周波数範囲9 k […]

全文を読む

高強度電磁放射※ および高周波電磁界発生システムのEMC試験用RF/マイクロ波電力増幅機の仕様(その2)

2.高い周波数の電界発生システム  従来、周波数帯18 ~ 40 GHzの低いレベルの電界発生は進行波管(Traveling Wave Tube:TWTA)を使って実施されていた。TWTAは要求される電界を得るために要求 […]

全文を読む

FCC公告:5G用の37 GHz、39 GHz、47 GHz帯オークション「Auction 103」

 マイクロ波帯より高い周波数帯のライセンスを柔軟に運用する(Upper Microwave Flexible Use Service:UMFUS)ためのオークション“Auction 103“が、FCCより公告された。 1 […]

全文を読む

CISPR 32/AMD1:2019「マルチメディア機器のEMCの修正票1」仮発行

 表題は「マルチメディア機器の電磁両立性-エミッション要求事項」。この国際規格の最終草案(FDIS)は仮発行版で、最長で6週間後には正式版が発行される予定。2019年6月21日~8月2日の投票期間に購入できる。このFDI […]

全文を読む

高強度電磁放射※ および高周波電磁界発生システムのEMC試験用RF/マイクロ波電力増幅機の仕様

1.システム  試験業務に適切なパワーアンプを選ぶ場合、トレーニングと継続的なサポートが得られることが、システム構築に必要な多くの重要項目の1つである。そうすることで、試験エンジニアやテクニシャンが最良の試験を実施できる […]

全文を読む

C63.10とC63.26の改訂案を紹介するワークショップ

 米国ルイジアナ州ニューオリンズで7月20日にANSI C63ワークショップが開かれるが、これは同地で2019年7月22日~26日に開催予定のイベント「2019 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM […]

全文を読む

IEEE C63.4a-2017発行

 2017年10月13日にIEEE C63.4a-2017、9 kH ~ 40 GHzの範囲における低電圧電気電子機器からの無線雑音エミッションの測定法に関する米国国家規格の修正票1“American National […]

全文を読む

シールド筐体電磁波漏洩検出システム

 AR社のモデルCL-105A/CL-106Aは、シールド付き筐体漏洩検出システム(SELDS)で、EMI筐体の継目、扉、フィルタ接続部など電磁シールドの性能低下が起こりやすい場所のシールド効果を試験するのに便利である。 […]

全文を読む

FCC規則改訂提案:参照規格としてのANSI C63.4およびISO/IEC 17025の更新

 ANSI C63.4とISO/IEC 17025は、FCC規則CFR 47パート2の910項(§2.910 Incorporation by reference)の参照資料に指定されている。他にも多く存在する資料のうち […]

全文を読む

IEC 61000-4-18:第2版発行

 IEC 61000-4-18の第2版が2019年5月16日に発行された。表題は「電磁両立性(EMC)-第4-18部:試験及び測定技術-減衰振動波イミュニティ試験[原題:Electromagnetic compatibi […]

全文を読む

温度・高度・湿度の組み合わせ試験

 D.L.S. Conformity Assessment社では、試験性能を高め、高度10万フィート、温度マイナス68℃ ~ 177℃で湿度も全て同時に試験できるレベルの温度・高度・湿度試験サービスが可能になった。この試 […]

全文を読む

EN 60601-1-2 第4版:2019年1月1日より適用開始(3/3)

5.附属書(Annex):一読を要す! 規格の一番最後あたりに重要な情報(必須情報の場合もある!)があると予想している人はいないだろう。実際、これはこの種の最初の事例ではない。EMCラボのエンジニアは日々、規格を使って仕 […]

全文を読む

IEC TR 61000-1-8:2019:高調波電流エミッションの位相角と公共電源網の電圧

 IEC TR 61000-1-8:2019「電磁両立性-第1-8部:高調波電流エミッションの位相角と公共電源網の電圧-将来の予想」は技術レポートで、公共電源網における主に第3次および第5次高調波電流で優勢な位相角度の現 […]

全文を読む

CISPR 16 第4版:無線妨害・イミュニティ測定装置、測定方法

 CISPR 16-1-4:2019「無線妨害及びイミュニティ測定装置並びに測定方法の仕様書-第1-4部:無線妨害及びイミュニティ測定装置-放射妨害の測定用アンテナ及び試験サイト」は、周波数範囲9 kHz~ 18 GHz […]

全文を読む

IEC/EN 61000-4-31対応試験器Teseq NSG 4031レンタル

 Advanced Test Equipment Rentals社(以下ATEC社/本社米国カリフォルニア州サンディエゴ)は、IEC/EN 61000-4-31 対応試験器Teseq NSG 4031のレンタルを2018 […]

全文を読む

EN 60601-1-2 第4版:2019年1月1日より適用開始(2/3)

4.役に立つ情報と裏技  このセクションでは、第4版によってデバイスが最終的に被るだろう「ダメージ」を最小限にするためにいくつかの提案をしたい。主にESDと新しい近接電磁界に注目する。早速、始めよう! 5.ESD は大き […]

全文を読む

CISPR 11 第6 版:工業・医用機器等の無線周波妨害特性

 「CISPR 11:2015+A1:2016+A2:2019:工業用、科学用及び医療用機器-無線周波妨害特性-限度値及び測定方法」は、周波数範囲0 Hz ~ 400 GHzで動作する工業・科学・医療用の電気機器ならびに […]

全文を読む

高電力のインテリジェント・モジュラー型計装用アンプのデュアル・バージョン新製品

 プロユースのマイクロ波・RF製品の世界トップメーカーTMD Technologies社(本社は英国West London)は、展示会EMV2019で産業・商用・防衛・科学業界など、さまざまなプロ来場者向けにEMC / […]

全文を読む

EN 60601-1-2 第4版:2019年1月1日より適用開始(1/3)

はじめに  2019年1月1日からEN 60601-1-2の第3版が廃止され、第4版が適用開始になった。  この変更は、以下の両者にとって電子機器のEMC試験へのアプローチ全体に影響すると思われる(既に影響はあるが)。両 […]

全文を読む

IEC 60966-1:2019 第3版:テレコム関連の国際規格およびRLV

 IEC 60966-1:2019「無線周波数及び同軸ケーブルアセンブリ-第1 部:品目別通則-一般要求事項及び試験方法」は国際規格、および前の版と技術的な内容を比較して変更箇所を全て示したRedline version […]

全文を読む

雑音指数測定を成功させる10のヒント

 雑音指数は、受信機の特性、つまり受信機自体から生じるノイズの中から弱い入力信号を認識する能力を明らかにするために重要である。雑音指数を小さくするにはサブシステムの構成要素とセットアップの不確かさを理解することから始める […]

全文を読む

最大電流定格10Aの広帯域の円錐形コイルを発表

 Gowanda Electronics社は、扱うDC電流が10 Aまでという業界最高レベルで、挿入損失も低い広帯域マイクロ波RF円錐形インダクタを発表した。  4種類の新シリーズC305FL、C550FL、C750FL […]

全文を読む

UNECE Regulation 10:最悪の事例

 新しい型式認証や既存の認可に拡張を適用する前に、適用できる試験についてTechnical Service(以下TS)と合意しておかなければならない。本稿では新しい認定について述べる。  メーカーが複数の機種および/また […]

全文を読む

年別アーカイブ

下記にて過去のニュースをご覧いただけます。