ANSI/ESD S20.20 / ESD TR20.20 / ESD TR53-01 – 静電放電保護パッケージが販売されている。内容は、以下の3つの文書である。
【ANSI/ESD S20.20-2021】
表題は「電気および電子部品、アセンブリ、機器の保護(電気的に起爆する爆発装置を除く)」。
100 ボルト以上の人体モデル (Human Body Model:HBM) や、200 ボルト以上の帯電デバイスモデル (Charged Device Model :CDM)の静電放電によって損傷を受けやすい電気・電子部品、アセンブリ、機器などを取り扱う組織に適用する。絶縁導体からの保護は絶縁導体の電圧を35 ボルト未満に制限することによって行う。
【ESD TR20.20-2016】
表題は「電子部品、アセンブリ、機器の保護のための静電気放電制御プログラムの開発ハンドブック」。
ANSI/ESD S20.20 に従って、静電放電制御プログラムの開発、実装、および監視に使用できるガイダンスを提供する。このハンドブックは、100 ボルトのHBM、200 ボルトのCDM 以上の静電気放電、および帯電した絶縁導体への露出によって損傷を受けやすい電気・電子部品、アセンブリ、機器の製造、処理、組み立て、設置、梱包、ラベル付け、保守、試験、検査などの取り扱いなどに適用される。
【ESD TR53-01-22】
表題は「ESD 協会の静電放電感受性物品の保護に関する技術レポート – ESD 保護機器および材料の適合性検証」。
この文書の目的は、ANSI/ESD S20.20 で指定されているESD 管理プログラムで実装されるESD管理項目( 以前の保護装置および材料) に使用する場合、試験機器および試験設定の適合性検証手順とトラブルシューティング ガイダンスを提供する。この手順は米国ESD 協会が現在発行している規格、標準試験方法、標準的な実践方法に基づいている。この文書を適合性検証計画において参照することにより、ここに記載されている必要な適合性検証手順を変更・追加なく採用できる。また試験機器および適合性検証手順の逸脱が適合性検証計画に文書化されている場合、この文書に記載されている適合性検証手順をESD 管理プログラム要求事項に合わせて調整できる。
詳細は下記のウェブへ。
● ANSI/ESD S20.20 / ESD TR20.20 / ESD TR53-01
https://webstore.ansi.org/standards/esda/ansiesds2020tr20tr5301
● ANSI/ESD S20.20-2021
https://webstore.ansi.org/standards/esda/ansiesds20202021
● ESD TR20.20-2016
https://webstore.ansi.org/standards/esda/esdtr20202016
● ESD TR53-01-22
https://webstore.ansi.org/standards/esda/esdtr530122