All about Photonics

Home > News > News Details

News Details ニュース詳細

NICTのプロジェクトで100GbE広域光ネットワーキング実験に成功

December 8, 2010, 東京--国内の通信および装置メーカー8社が情報通信研究機構(NICT)の委託研究により開発した、光ファイバ内の通信リソースである光波長を効率的に利用するための複数の技術を連携させ、NICTの実験環境(JGN2plus)を用いて、光波長をユーザにオンデマンドで割当てる仮想光網を構成し、100Gbpsのアクセス速度による広域LAN環境を実現することに成功した。
 この実験は、2010年6 月に国際標準化された最新100 ギガビットEthernet (IEEE802.3ba 100GbE)に対応した技術を用いて、デジタルシネマ級の高精細な映像通信や大容量のファイル交換を、遠隔地ともストレスなく行える将来の広域LAN環境の構築が可能であることを、世界で初めて実証した。
 委託研究に参加しているのは、日本電信電話(NTT)、日本電気(NEC)、NTT コミュニケーションズ(NTT Com)、三菱電機、日立製作所(日立)、KDDI 研究所(KDDI 研)、富士通(富士通)、沖電気工業(OKI)。
 各社は、NICT の委託に基づき広域光ネットワーク技術を開発し、そのプロトタイプ装置を持ち寄り、JGN2plus の光ファイバで複数拠点を結んだWDM実験網を構成し、100GbEを効率的に運ぶ広域光ネットワークを動作させることに成功した。
 開発されたのは、(1)ユーザによる網アクセスを効率化する技術、(2)網内の波長を有効利用する技術、(3)光リンクを高度化する技術。これらを連携させることにより、WDM網内の波長資源を仮想化して有効利用することに成功。これによりユーザ要求にあわせて網内の波長資源を動的に割当て、ユーザとサーバを1〜10 波(1波あたり10Gbps)で結ぶ。この技術により、ユーザは、最新の100GbEインタフェースを用いて、従来の100倍の速度で光ネットワークにアクセスし、高精細(HD)映画1本相当(Blu-ray1枚分 )のデータも、僅か2 秒でend to end 500kmの広域転送が可能になる。
(詳細は各社のwebsite)

製品一覧へ

関連記事

powered by weblio





辞書サイトweblioでLaser Focus World JAPANの記事の用語が検索できます。

TOPへ戻る

Copyright© 2011-2013 e.x.press Co., Ltd. All rights reserved.