All about Photonics

Home > News > News Details

News Details ニュース詳細

ナノテクで米国優位はいつまで続く

August 20, 2010, Boston--米国は、昨年ナノテク融資と新規パテントで他国に対して優位に立っていた。ナノテクへの政府の融資、企業やVCの投資は、総額64億ドルに達した。しかし、ラクスリサーチ(LuxResearch)のレポートによると、昨年は中国やロシアなどが新たなライバルとして登場してきた。一方、日本、ドイツ、韓国は、ナノテクの商用化や製品の点では米国を凌駕している。
 ラクスリサーチの調査レポート「ナノテク各国ランキング」は、ナノテクの技術革新と開発を19カ国で比較し、政府の政策担当者、企業経営者、投資家に世界のナノテク開発の展望の詳細図を提供している。同レポートによると、最近の経済危機にもかかわらず世界のナノテク投資は堅調に推移しており、2009年は政府、企業、投資家から176億ドルを引き出している。これは、前年の175億ドルに対して1%増となる。ベンチャーキャピタル(VC)だけがナノテクサポートを後退させ、2008年に対して43%減とした。
 「この調査の動機の一班は、ロシアや中国などで新たに政府が融資を始めたことが米国のナノテク優位に脅威となる可能性が出てきたことだ」とラクスの調査担当アナリスト、David Hwang氏はコメントしている。「しかし、両国とも融資増の結果として勢いづいていることは確かだが、経済的、IP保護の問題を抱えており、脅威はまだ現実のものとはなっていない」と同氏は分析している。
 技術開発者、購入者、投資家にとって最も成長が期待できる環境を明らかにするために、ラクスは国を選んでナノテク・エコシステム詳細図をまとめている、これは2005〜2008年までのレポートをベースにしている。ナノテク関連の論文発表、公開特許の数などの基本的要素に加えて、レポートでは政府、企業、VCからの直接、間接の融資も記録している。そのうちの要点としては、以下の点が挙げられる。
・当座は、米国がナノテク開発で他国に先行。昨年、米国は、政府の融資、企業やVCの投資、公開特許の点で他国に先行。しかし、これらの技術の商用化、それらを経済成長に利用するという点では平均レベルにとどまっている。長期的な革新技術という点でも米国は危機に直面している、というのは人口あたりの科学、工学系の院生が他国に比べると大幅に少ないからだ。
・ナノテクへの投資を強化している国々。日本、ドイツ、韓国は、論文発表、特許、政府の融資、企業の投資の点で、2008年から引き続き優位に立っている。米国と比べて、これら3カ国はナノテクへの注力を強めており、新技術の商用化に長けているように見える。これら3カ国の製造部門の技術的力量は世界のトップクラスであり、3カ国の経済はナノテク商用化を活用できる立場にある。
・ロシアと中国のナノテク投資の効果。両政府とも昨年は気前のいいナノテク投資計画を打ち出したが、民間企業では、これまでにR&Dに注力してこなかった経緯もあるため、ナノテクは本格化していない。この勢いのなさは、昨年、いずれの国でも新しいナノテク特許が極めて少なかったことからも明らか。
(詳細は、Ranking the Nations on Nanotech: Hidden Havens and False Threats)

製品一覧へ

関連記事

powered by weblio





辞書サイトweblioでLaser Focus World JAPANの記事の用語が検索できます。

TOPへ戻る

Copyright© 2011-2013 e.x.press Co., Ltd. All rights reserved.