All about Photonics

Home > News > News Details

News Details ニュース詳細

深紫外発光ダイオードの出力が7倍(15mW)の世界最高値を達成

March 2, 2010, 和光--理化学研究所基幹研究所テラヘルツ量子研究チームは科学技術振興機構の研究グループとともに、波長が250nm帯の深紫外LEDの出力を、従来の2.2mWの7倍となる15mWまで飛躍的に高出力化することに成功した。
今回深紫外LEDに用いた窒化アルミニウムガリウム系の材料は、実用化に最も近い材料と注目されているが、一方で、p型層のホール濃度が低いという物性から、出力効率を決める電子注入効率を改善できないという問題点があった。研究グループは、電子注入の決め手となる電子ブロック層に多重量子障壁(MQB)を導入することで、この問題を解決し、発光層への電子注入効率を従来の10〜30%程度から80%以上にまで高め、飛躍的な改善を果たした。
このMQBによる紫外光出力の高効率化は、医療や殺菌・浄水などへの活用を実現するばかりか、すでに高効率化が実現している青色LEDや白色LEDのさらなる効率改善などにも貢献すると注目される。
紫外線は、可視光線よりも短く、X線よりも長い波長(10nm〜400nm)を持つ光(電磁波)。赤色から紫色の波長を持つ可視光の最も短い波長域である紫色の外側の光として、この名が付いている。
波長220nm〜350nm帯の深紫外光は、殺菌効果を活用する各種医療や浄水、光化学反応を活用する公害物資の高速分解処理、さらには高密度光記録など、幅広い分野での応用が期待されている。特に、殺菌効果が最も高い、波長250nm〜280nm帯の半導体紫外光源が実現すると、医療現場や家庭で使用できる小型殺菌灯など、用途が大きく広がることから、深紫外発光ダイオード(深紫外LED)の開発が渇望されている。
(詳細は、www.riken.go.jp)

製品一覧へ

関連記事

powered by weblio





辞書サイトweblioでLaser Focus World JAPANの記事の用語が検索できます。

TOPへ戻る

Copyright© 2011-2013 e.x.press Co., Ltd. All rights reserved.