All about Photonics

Home > News > News Details

News Details ニュース詳細

次世代超高速データ通信を支えるキーデバイス

December 11, 2009, 東京--情報通信研究機構(NICT)新世代ネットワーク研究センター・先端ICTデバイスグループと、住友大阪セメント(SOC)は共同で、100Gbpsを超える超高速光位相変調(PSK)信号を発生させる技術の開発に成功した。単一の光チャンネル、単一偏波での位相変調の伝送速度としては世界最高レベルであり、開発や標準化が活発化している100Gbpsネットワークの次の世代を担う技術。
 インターネット動画配信やクラウドコンピューティングの普及によって通信量は急増しており、光の多値変調技術と光の偏波多重化技術を用いた次世代の100Gbps基幹光ネットワークシステムが開発され、実用化されようとしている。今後の高解像度映像配信などの新しいサービスの普及や、さらなる大容量通信へのニーズに対応するには、超高速のデータ伝送用デバイスや信号発生技術が必要不可欠であり、NICTとSOC は共同でその開発を進めてきた。
 なかでも、光位相(光を波としてみたときの振動のタイミング)を変化させる光位相変調技術は注目を集めており、一部実用化も始まっている。変調器はファイバを伝わる光信号を発生させる役割を担っており、データ伝送能力を左右する重要なデバイス。 
 これまでにNICTとSOCは共同で高速動作可能な位相変調器を開発し、世界最高速度の光周波数シフトキーイング(FSK) や世界最高速度DQPSK変調信号発生を実証してきた。従来は、50Gbps以上の信号での超高速駆動は、変調器の材料や部品に起因する問題などのため困難だった。今回、構造の工夫などにより、従来に比べ、大幅に広帯域かつ低電圧駆動が可能な位相変調器を開発。これを用いて、単一の光チャンネル、偏波において、データレート100Gbps(50Gbps電気信号での駆動)のDQPSK光信号の発生や、100Gbps(100Gbps電気信号での駆動)のBPSK光信号の発生などを実現した。
 これらの伝送速度は、世界最高レベルのものであるとともに、偏波多重化技術などと併用すれば、200Gbps以上の光信号発生が可能であることから、100Gbpsネットワークの次の世代を担う技術として期待されている。

製品一覧へ

TOPへ戻る

Copyright© 2011-2013 e.x.press Co., Ltd. All rights reserved.