コヒレント特設ページはこちら

Science/Research 詳細

遠隔監視のみのレベル4の自動運転車両に対する国内初の認可取得

April, 5, 2023, つくば--産業技術総合研究所(産総研)情報・人間工学領域 デジタルアーキテクチャ研究センター加藤晋首席研究員は、福井県吉田郡永平寺町で実証実験を実施している遠隔型自動運転システムによる無人自動運転移動サービスの車両を高度化し、遠隔監視のみのレベル4の自動運行装置を備えた車両として、国内で初めて、2023年3月30日に認可を受けた。

産総研は、遠隔監視・操作型の自動運行装置を備えたレベル3の車両について、2021年3月5日に国内初の認可を受け、当該車両を用いて、永平寺町が2021年3月25日より本格運行を開始していた。

産総研は、経済産業省および国土交通省の令和4年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実証プロジェクト(テーマ1:2022 年度に限定エリア・車両での遠隔監視のみ(レベル4)で自動運転サービスの実現に向けた取組))」を幹事機関として受託し、永平寺町におけるレベル4の無人自動運転移動サービスの社会実装に向けて、ヤマハ発動機株式会社、三菱電機株式会社、株式会社ソリトンシステムズとともに、研究開発と実証を進めてきた。

同事業では、公共的な利用を前提に、地域の活性化などにつながる新たな交通システムとして、ドライバー不足解消やコスト削減などに資する自動走行技術を取り入れた遠隔型自動運転システムなどの研究開発を行い、永平寺町役場、まちづくり株式会社ZENコネクトの協力を得て実証を重ねてきた。走路は、えちぜん鉄道の廃線跡地の町道である永平寺参ろーどの南側約2 ㎞とし、高齢住民、通勤・通学者や観光客の移動手段としてのサービスを目指している。レベル3では、走行環境条件を満たさなくなる場合や故障発生時などの緊急対応を想定し、運転を引き継げる運転者の配置が必要だったが、レベル4では、自動運行装置が自動運転車両の周囲の状況を判断し、出発・停止などの運転作業や緊急時の自動停止等を実施するため、運転者の配置が不要となり、遠隔にいる監視者は主に自動運転車両が不具合などで自動停止した後の対応をすることとなる。また、遠隔監視者1名が3台の自動運転車両を運行することが可能。これにより運転の負担は大幅に軽減される。

今後、4月に改正される道路交通法による特定自動運行に係る許可の取得により、車両内無人でのレベル4の自動運転移動サービスが可能となる。移動サービスの開始に向けては、サービス面での実証実験などを行う予定である。

(詳細は、https://www.aist.go.jp)