コヒレント特設ページはこちら

ニュース

半導体量子ドット超格子における量子共鳴の次元制御

November, 4, 2020, 和光--

理化学研究所(理研)創発物性科学研究センター創発超分子材料研究チームの夫勇進チームリーダー、榎本航之基礎科学特別研究員らの共同研究グループは、Layer-by-layer法により「半導体量子ドット超格子」を作製し、面内・ […]

全文を読む

光格子時計の半年間にわたる高稼働率運転を世界で初めて達成

November, 4, 2020, つくば/横浜--

産業技術総合研究所(産総研)計量標準総合センター 物理計測標準研究部門時間標準研究グループ 小林拓実 主任研究員、赤松大輔 主任研究員、同研究部門 保坂一元 副研究部門長らは、横浜国立大学と共同で、光格子時計の長期間にわ […]

全文を読む

光照射で結晶相転位を誘起し急速に形状変化する結晶システムを開発

November, 2, 2020, 大阪--

龍谷大学先端理工学部 内田欣吾教授の研究グループは、光に応答する有機結晶の研究を行っており、光照射で結晶が急速に屈曲する現象のメカニズムを解明した。  この結晶に紫外光を照射すると、光源から離れるように僅かに屈曲した後、 […]

全文を読む

窒化ガリウム結晶の発光量子効率と光吸収の関係を解明

November, 2, 2020, 仙台--

東北大学多元物質科学研究所 小島一信准教授、秩父重英教授は、全方位フォトルミネセンス(ODPL)計測法にて観測される発光スペクトル(ODPLスペクトル)に特有の双峰性形状が、結晶のもつ光吸収に起因していることを発見した。 […]

全文を読む

テラヘルツ光が姿を変えて水中を伝わる様子を観測

November, 2, 2020, 東京--

量子科学技術研究開発機構(量研)量子ビーム科学部門関西光科学研究所の坪内雅明上席研究員、理化学研究所(理研)光量子工学研究センターの保科宏道上級研究員、大阪大学大学院基礎工学研究科の永井正也准教授、大阪大学産業科学研究所 […]

全文を読む

光子の量子もつれ状態検証の、著しい効率化に成功

November, 2, 2020, 京都--

京都大学、竹内繁樹工学研究科教授、岡本亮 同准教授、清原孝行 同博士課程学生(研究当時)、山城直毅 同修士課程学生(研究当時)、荒木裕貴 工学部生(研究当時)らの研究グループは、Holger F. Hofmann 広島大 […]

全文を読む

世界最高速の帯域100 GHzを超える直接変調レーザを開発

October, 30, 2020, 東京--

日本電信電話株式会社(NTT)は、東京工業大学(東工大)科学技術創成研究院 未来産業技術研究所の小山二三夫教授と共同で、高熱伝導率を持つSiC基板上にインジウムリン系化合物半導体を用いたメンブレンレーザを開発した。直接変 […]

全文を読む

ロボット工学から借用し、量子システムのマッピングを自動化

October, 30, 2020, Sydney--

シドニー大学のPh.D候補、Riddhi Guptaは、自律走行車で使われているアルゴリズムを適用して、量子技術の特性評価と安定化に役立てた。 シドニー大学の研究チームは、自律走行車やロボット工学の技術を適用して量子デバ […]

全文を読む

AR/MRブーム、2024年までに400億ドルセキュリティ投資を刺激

October, 30, 2020, London--

ABI Researchによると、エンタプライズやコンシューマ市場で拡張現実(AR)と複合現実(MR)デバイスとアプリケーションの予想される成長と、確立が、ユーザとビジネスプライバシーおよびセキュリティに関連する潜在的な […]

全文を読む

AR/MRオプティクスで、コーニングとPixelligent提携

October, 30, 2020, NY--

Corning IncorporatedとPixelligentは、AR/MRオプティクスの開発を促進するために新たな戦略的提携を発表した。  コーニングは、AM/MRウエアラブル向けに優れた画像品質を可能にする高屈折率 […]

全文を読む

筑波大学、赤外光を通すバイオマス新素材開発

October, 29, 2020, つくば--

筑波大学の研究チームは、藻類オイルや植物由来の精油成分など持続生産可能な資源と、石油の精製過程などで生じる余剰資源のイオウから、赤外光透過性とゴムのような弾力性を併せ持つ高分子材料を開発した。原料を混ぜ合わせて加熱するだ […]

全文を読む

Teledyne e2v、IoTアプリケーション向け光モジュール

October, 29, 2020, Grenoble--

Teledyne Technologiesの子会社、Teledyne e2vは、2Megapixelコンパクトモジュールで同社の製品ポートフォリオを拡張した。製品の特長は、プリフォーカス、産業グレードスキャニング光学部品 […]

全文を読む

テクトロニクス、Gen2 IsoVu光アイソレーション型差動プローブ

October, 29, 2020, Beaverton--

テクトロニクスは、第二世代のIsoVu光アイソレーション型オシロスコープ用プローブ、TIVPシリーズを発表した。  TIVPシリーズは、2016年に発表された、革新的な性能を持ったプローブの性能、機能を大幅に向上させたプ […]

全文を読む

HÜBNER Photonics、ラマン分光向け08-NLD 488 nm狭線幅レーザ

October, 29, 2020, Larne--

HÜBNER Photonicsは、Cobolt 08-01 シリーズの一部として、08-NLD 488 nmを発表した。同製品は、40mW出力で、405 nm – 1064 nmをカバーするコンパクトな高性能シングル周 […]

全文を読む

0.5ミリ未満の早期乳癌を非染色テラヘルツイメージングに成功

October, 28, 2020, 大阪--

大阪大学レーザー科学研究所の芹田和則特任助教をリーダーとして、同研究所斗内政吉教授、大阪大学大学院工学研究科の大学院生岡田航介さん(博士後期課程)およびフランス・ボルドー大学、ベルゴニエ研究所の国際共同研究チームは、レー […]

全文を読む

手首装着型小型カメラによるジェスチャー認識技術を開発

October, 28, 2020, 東京--

東京工業大学 情報理工学院 情報工学系の小池英樹教授の研究グループは、手首装着型小型カメラで撮影した手の甲のカラー画像を深層学習ネットワークで学習することで、手指のジェスチャーを認識する技術を開発した。 従来の手指認識は […]

全文を読む

酸化チタンで接合を形成した新たな結晶シリコン太陽電池を開発

October, 28, 2020, つくば--

産業技術総合研究所(産総研)ゼロエミッション国際共同研究センター多接合太陽電池研究チーム 松井卓矢上級主任研究員、齋均主任研究員は、ドイツ フラウンホーファー研究機構 太陽エネルギーシステム研究所(Fraunhofer […]

全文を読む

ProPhotonix、PROdigii Digital Laser Moduleを5波長に拡張

October, 28, 2020, London--

ProPhotonix Limitedは、PROdigii Digitalレーザモジュールの範囲を新しい5波長、375nm, 405nm, 450nm, 905nm および 940nmに拡張すると発表した。 500mWま […]

全文を読む

ETH、ミリメートル精度で脳に薬剤送達する新方法

October, 27, 2020, Zurich--

集中的な超音波は、ETH研究者が脳にピンポイント精度で薬剤を送達する際に役立つ。言い換えると、効果を望むとことろにのみ送達する。この方法により、将来的には、精神疾患、神経疾患、腫瘍の処置をほとんど副作用なしで実行できるよ […]

全文を読む

POETとSanan IC、提携して合弁会社設立

October, 27, 2020, Toronto--

POET Technologies Inc. (“POET”)と、Sanan Optoelectronics Co., Ltd.の完全子会社。Xiamen Sanan Integrated Circuit Co. Ltd […]

全文を読む

RGB-IR、RGB-White COBRA MultiSpec LED Line Lights発売

October, 27, 2020, London--

ProPhotonix Limitedは、二つの新しい標準構成を同社のCOBRA MultiSpec LED ライン照明に追加した。RGB-IR (855nm) および RGB-Whiteマルチスペクトルライトである。こ […]

全文を読む

Raptor Photonics、超高速、高感度EMCCDカメラ発売

October, 27, 2020, Northern Ireland--

Raptor Photonicsは、超高速EMCCDカメラKestrelを発表した。25Kドル以下、kHzフレームレートで、シングルフォトン感度の性能。冷却裏面入射センサを使い、350nm~11000nm、600nmでピ […]

全文を読む

Pixelink、PL-X 10GbE産業用カメラシリーズ発売

October, 26, 2020, Larne--

マシンビジョンや顕微鏡市場向け産業用カメラメーカー、Pixelinkは、10GbE対応高性能マシンビジョンカメラPL-Xを発売した。10GBASE-TとSony Pregiusセンサを実装したこれらのカメラは、広帯域、高 […]

全文を読む

6インチGaAsプラットフォームでハイパワー半導体レーザ全製品提供

October, 26, 2020, Durham--

II‐VI Incorporatedは、ハイパワー半導体レーザの全製品ラインが6インチGaAsプラットフォームで提供できると発表した。 レーザシステム市場における競争激化と期待される需要増は、Industry 4.0、医 […]

全文を読む

高導電性酸化還元型レアアースを用いたデバイス開発成功

October, 26, 2020, 札幌--

北海道大学電子科学研究所のキムユナ准教授らの研究グループは,青山学院大学理工学部化学・生命科学科の長谷川美貴教授らの研究グループと共同で,光エネルギー変換特性を示すレアアース(RE)錯体ーイオン液体の複合化に成功し,これ […]

全文を読む

加賀市医療センター、ウシオ「Care222」を導入

October, 26, 2020, 東京--

ウシオ電機(ウシオ)は、有人環境下で使用できる紫外線ウイルス抑制・除菌装置「Care222」U3ユニット30台を、加賀市医療センター(石川県加賀市)に設置し、10月7日より稼働を開始した。 これは、ウィズコロナ時代の新型 […]

全文を読む

微小なマルチカラーマイクロ構造を3Dプリント

October, 23, 2020, Washington--

横浜国立大学の研究チームは、様々な材料を使い、マルチカラー3Dマイクロ構造を造ることができる自動3Dプリンティング法を開発した。その新しい方法を使って、様々な光コンポーネントを造ることができる。光センサ、光駆動アクチュエ […]

全文を読む

安全なオンライン通信に道を開く画期的な量子ブレイクスルー

October, 23, 2020, Bristol--

Science Advancesに発表されたブリストル大学をリーダーとする発明は、数100万のユーザが利用できる可能性がある。また、これはこの種の量子ネットワークで過去最大と理解されており、人々のオンライン通信、特にイン […]

全文を読む

ITMO、新しい赤外可視化装置プロトタイプを提案

October, 23, 2020, St. Petersburg--

ITMO大学と他大学の研究者は、赤外ビームを人の眼に見えるようにするフレキシブル、透明膜を作製した。これは、光学研究室や製造工場で必要とされる可視化装置実現に利用できる。研究成果、ACS Nanoに発表された。 赤外放射 […]

全文を読む

3Dプリントのウエアラブル市場、2027年に55億ドル

October, 23, 2020, San Francisco--

Grand View Research, Inc.のレポートによると、3Dプリントされたウエアラブル市場規模は、CAGR 8.2%で成長し、2027年に55億ドルに達する見込である。  3Dプリントウエアラブル技術は、ヘ […]

全文を読む

年別アーカイブ

下記にて過去のニュースをご覧いただけます。