Science/Research 詳細

メカノケミカル法を用い、精密に光触媒を合成するプロセスを開発

August, 3, 2021, 東京--法政大学生命科学部、大学院理工学研究科、マイクロ・ナノテクノロジー研究センター 石垣隆正 教授らは、他の研究機関との共同研究により、メカノケミカル法という低環境負荷で簡便なプロセスを制御して、可視光活性が高温熱処理で上昇する新しいタイプの光触媒を精密に合成するプロセスを開発した。
 酸化チタン光触媒の機能を高めるために行ったニオブ添加光触媒を対象とし、メカノケミカル効果を直接観察して、機能発現メカニズムを提案した。

研究成果と今後の展開
研究では、粒子表面の反応性上昇に関するメカノケミカル効果を電子顕微鏡で直接観察した。この効果は他の材料系にも応用可能であり、メカノケミカル法の有効な活用法の拡大が大いに期待される。
 メカノケミカル処理は、反応容器に粉末と粉砕ボールを入れて反応容器を回転するだけの簡単なプロセスであり、大量処理が可能。化学的な精密操作を取り入れるとさらに有益なプロセスとして汎用性が高まる。

共同研究グループ
広島大学 大学院先進理工系科学研究科 樽谷直紀助教(法政大学マイクロ・ナノテクノロジー研究センター 客員研究員)、物質・材料研究機構(NIMS)機能性材料研究拠点 打越哲郎 グループリーダー(法政大学マイクロ・ナノテクノロジー研究センター 客員研究員)
(詳細は、https://www.hosei.ac.jp)